公演レポ
- 
	
		  【ロンドン公演レポ】ホフェッシュ・シェクター2(ジュニアカンパニー)2017年に構成された ホフェッシュ・シェクターの ジュニアカンパニー公演「SHOW」を観てきた。 開始5分くらいは、 お決まりのシェクターのムーブメントで始ま… 
- 
	
		  【ロンドン公演レポ】ロイヤル・バレエ団「トリプルビル」は音楽の夕べ(^^♪「トリプル・ビル」っていう公演名ではもちろんありません。 3つの作品を同時上演する際に、 こんな呼び方をするんです。 (因みに2作品の場合はダブル・ビル!) ロ… 
- 
	
		  【ロンドン公演レポ】ロイヤル・バレエ団「マノン」(フランチェスカ・ヘイワード)念願だったフランチェスカ・ヘイワードの「マノン」を観てきました。 2014年11月に弱冠23歳のソリストで この大役に抜擢され、 エドワード・ワトソンを相手に … 
- 
	
		  【ロンドン公演レポ】イングリッシュ・ナショナル・バレエ2 「白鳥の湖」ロンドン公演レポ 2018年4月29日(日)@オペラハウス(マンチェスター) イングリッシュ・ナショナル・バレエ・スクール(ENBS)の2年生の出演による、EN… 
- 
	
		  【ロンドン公演レポ】ロイヤル・バレエ団「マノン」2018年4月28日(土) ロイヤル・バレエ団「マノン」 @ロイヤル・オペラハウス(コヴェントガーデン/ロンドン) 言わずと知れたケネス・マクミランの名作「マノ… 
- 
	
		  【ロンドン公演レポ】バレエ・ボーイズ 「Fourteen Days(14日間)」2018年4月27日(金) バレエ・ボーイズ:”Fourteen Days (14日間)” @サドラーズ・ウェルズ劇場(ロンドン) 公演は2部制 前半は「バラン… 
- 
	
		  【舞台レポ】バラで綴るバレエの恋の物語「バレエ・ローズ」公演久々に日本のバレエを鑑賞してきました。 自宅のビデオでじっくりや、 映画館の大画面もいいですが、 やっぱり生の舞台に勝るものはありませんね! この素敵なチラシが… 
- 
	
		  英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン試写会「くるみ割り人形」ロイヤル・バレエ団の「くるみ割り人形」を観てきました! と言っても、映画のお話です。 数年前からロイヤル・バレエ団が力を入れている「ライブシネマ」 日本ではライ… 
- 
	
		  バレエ・セントラル2017 ツアー最終公演+卒業式11月に恒例の日本講習会/オーディションが開催されるセントラル・スクール・オブ・バレエ。 その3年生で構成されるのが、「バレエ・セントラル」です。 他のバレエ学… 
- 
	
		  エルムハースト・バレエ・スクール学校公演:サマー・ヴァリエーションズ(アッパー・スクールの巻)夜の部は、アッパースクール生を中心とした、 ぐっと大人の雰囲気の作品群でした。 こちらもロウアースクールのマチネ同様、教育内容の多様性が たっぷり楽しめる2時間… 
- 
	
		  エルムハースト・バレエ・スクール学校公演:サマー・ヴァリエーションズ(ロウアー・スクールの巻)ロンドンから北西へ特急電車で約1時間半 イギリス第2の都市バーミンガムにある、エルムハースト・バレエ・スクールの学校公演を拝見してきました。 バーミンガム・ロイ… 
- 
	
		  ロイヤル・バレエ・スクール学校公演:ロイヤル・オペラ・ハウスにて既に一度ホランド・パークで観ているロイヤル・バレエ・スクールの学校公演ですが、本番はやはりこのオペラハウスでの最終公演。 ウェルズもラストミニッツでチケットを手… 
- 
	
		  イングリッシュ・ナショナル・バレエ・スクール:2017年サマー公演テニスのウィンブルドンで賑わう街へ、イングリッシュ・ナショナル・バレエ・スクールのサマー公演に行ってきました。 第1部は全学年による「Two movement … 
- 
	
		  英国ロイヤル・バレエ・スクール:学校公演 2017ロンドン中西部、瀟洒な高級住宅街にあるホランドパーク。 その中心に位置するホランド・ハウスの前に建てられたテントで ロイヤル・バレエ・スクールの学年末公演を観て… 
- 
	
		  Kバレエ「ジゼル」(2017年6月23日):ジゼル/中村祥子、アルブレヒト/遅沢佑介19世紀後半のフランスで生まれた、とても古いバレエ「ジゼル」 原作の振付はジャン・コラーリとジュール・ペロー、その後マリウス・プティパが手を加えて普及の名作とな… 

 
			 
		