会社概要

Dance & Education

The Wells(ザ・ウェルズ)は、伝統を守りつつ自由な創造性に溢れる英国のダンス教育や舞台芸術を日本で学ぶ皆さんにお伝えしたいと2014年に日本で設立しました。社名は英国バレエ界の礎、マダム・ニネット・ド・ヴァロワが最初に結成したバレエ団(ヴィック・ウェルズ)に初めて舞台を提供して以来、数々の芸術家を育て世に送り出し、現在も英国そして世界のダンス界を牽引する劇場「Sadler’s Wells Theatre(サドラーズ・ウェルズ劇場)」から発想を得ています。

留学準備サポート、学生の長期・短期留学に際しての現地サポートに加え、バレエ・ダンス学校の学校公式入学オーディションや日本講習会の開催、英国の様々なバレエ・ダンス学校のご紹介、英国のスタイルを伝えるバレエ講習会、講習会や出願サポートをご利用いただいた皆様のためにアフターフォローとして英国でのバレエスクールサマーコースサポートや現地オーディションサポート、そして全国各地を回ってのバレエ留学説明会も実施しています。更には英国の優れた新進芸術家たちの日本公演、ダンス公演の開催なども行ってまいりました。

昨今はバレエ学校を卒業した後の各個人のキャリアコンサルティング、ダンサーのキャリアについて等、卒業後も長い目でダンサーをバックアップできる体制を整えたり、ダンス全般に目を向けた新しいチャンネルの開発にも取り組んでいます。

コロナ禍以降、オンライン環境を活用した新たな指導・コミュニケーションのスタイルに基づいて、バレエのみならず広く世界のダンス文化をお伝えすることも領域を広げています。ダンスはそれぞれの国や地域の文化や歴史と深く結びついたものです。私たちは単なるテクニックやハウツー提供者ではなく、ひとりひとりの探求する気持ちに応えられる存在でありたいと考えています。

既成概念にとらわれない自由な発想を忘れず、新しい価値や試みに常にチャレンジし続けます。

profile
商号The Wells 株式会社 <英文表記> The Wells Inc.
代表者代表取締役 レゲット菜穂子
代表取締役 櫻井裕美
設立平成26年10月1日
事業内容バレエ及びダンスに関する教育、研修、指導及び養成に並びに留学に関する事業、バレエ及びダンスの講習会/バレエ及びダンス学校オーディション及び各種イベントの企画製作・演出・運営・主催・管理・実施等、バレエ及びダンスに関連する商品の製作及び販売、損害保険代理業、キャリアコンサルティング事業、海外学習体験事業、e-ラーニング事業
事業所所在地〒279-0022 千葉県浦安市今川2丁目7番2号 オーラ新浦安305号  TEL : 047-720-3356
取引銀行三井住友銀行 浦安支店
決算期9月(2023年より8月に変更)
主な取引先(順不同・敬称略)Central School of Ballet(セントラル・スクール・オブ・バレエ)、 Elmhurst Ballet School(エルムハースト・バレエ・スクール)English National Ballet School(イングリッシュ・ナショナル・バレエ・スクール)トリニティ・ラバン大学 Rambert School of Ballet and Contemporary Dance(ランベール・スクール・オブ・バレエ・アンド・コンテンポラリー) Royal Opera House(ロイヤル・オペラ・ハウス)Royal Academy of Dance Head (ロイヤル・アカデミー・オブ・ダンス) BBO(British Ballet Organization) チャコット株式会社 ニケ・ステージワークス 株式会社エイチ・アイ・エス 日新航空サービス株式会社 新書館(クララ) ソイ・プランニング(バレエナビ) 東京プロカラー 株式会社福岡市民ホールサービス、Garage Art Space 株式会社ノア(ノアスタジオ) 株式会社孝和(新宿村スタジオ)株式会社Euforia TIP JAPAN 株式会社TKP AIG コトバトウェブ合同会社 合同会社ユリシス  アージュスタイル  前田悠子税理士事務所  司法書士法人・行政書士オールシップ 片山法律会計事務所 菊地正登弁護士 全国バレエスタジオ 
関連事業Kaulana Puero(ハワイ文化とフラの指導と伝承)

個人情報の取り扱いについて
本サイトにおける免責事項について

\ 公式LINEのチャットオープンしました!
皆さまからの質問にLINEでお応えします。

LINEでバレエ留学相談

\ポール・ルイス先生スタジオワークショップ @k_graceballet ✨/

Welcome BACK to Japan, Mr.Lewis!!
到着の翌日は朝から早速千葉にあるK-GRACE BALLETさんのスタジオワークショップへ!

午前中は中学生以上の方、午後は小学生の生徒さんたちのクラスでした🩰

K-GRACE BALLET代表の宮井和子先生は、ルイス先生がセントラル・スクール・オブ・バレエ(CSB)で教えていらした頃の同僚でもいらっしゃる エリア・ルヤンド先生の愛弟子に当たる方です🤍

また、本日のピアニストは星美和さん🎹
美和さんとWellsも以前お仕事をご一緒させていただいたこともあり、こうやってこの世界もまたSmall Worldで様々なご縁がつながっていることをつくづく感じます🫶🏻

「先生(ルイス先生ご自身のこと)のつまらないExerciseの途中でも劇場のお客様とつながることを意識して顔や目線の練習をしなさい」

ルイス先生の軽妙な語り口の中の真実にハッとさせられることも度々です🔥

こちらのスタジオにはこれまで様々な先生方と一緒に折に触れてお伺いしていますが、いつも生徒さんたちは皆さんamazingです!

@k_graceballet のみなさんありがとうございました🙇‍♀️✨

明日(4/1)から3日間は、ノアスタジオ都立大学にてマスタークラスです❤️‍🔥参加者のみなさんにお会いできるのを楽しみにしております🥰


今日も投稿をみてくださりありがとうございます❣️
@thewellsinc ではここでしか得られないイギリスバレエ情報をお届け中🇬🇧🩰フォローして最新情報をチェック!

📩夢への第一歩、気になることがあったらホームページまたは公式LINEへ


#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #イギリスバレエ留学 #youngdancer #ヤングダンサー #バレエ留学 #ballet #バレエ #dance #ダンス #contemporarydance #コンテンポラリーダンス #イギリスバレエ学校 #balletschool #イギリス留学#イギリスで踊ろう #balletworkshop #バレエワークショップ
...

[ブログ更新]
現役バレエ学生からの公演レポートが届きました🫶🏻

今回は2月16日にロイヤルオペラハウスのリンブリーシアターで上演されたアコスタ・ダンツァの”フォークロア”を観に行かれた、セントラル・スクール・オブ・バレエ(CSB)3年生のTamakiさんより🩵

留学され3年目になるTamakiさん。ご自身の世界も広がり、物事を深く洞察する学びを続けられていることが文章から伝わってきます。
舞台の様子が目の前に浮かびワクワクする、素敵なレポートありがとうございました🥺✨
ブログ内には今回の作品のトレイラー動画も載せております!

https://thewells.co.jp/blog/32306
ストーリーズハイライト「ブログ」に貼っております🔗
@thewellsinc よりチェックしてみてください🧡

[Acosta Danzaについて]
アコスタ・ダンツァ(Acosta Danza)はバレエ界のレジェンド、カルロス・アコスタ氏が立ち上げたダンスカンパニー。今尚も唯一無二のキューバ文化を取り入れたスタイルに世界中が注目しています❤️‍🔥

最近AATH(Acosta Advanced Training Hub)のご紹介もさせていただいておりますが、カルロス・アコスタ氏が設立している事業のいくつものうちのひとつ。この学校もAcosta Danzaが基本となり構成されているプログラムです💃
.
.
.
今日も投稿をみてくださりありがとうございます❣️
@thewellsinc ではここでしか得られないイギリスバレエ情報をお届け中🇬🇧🩰フォローして最新情報をチェック!

📩夢への第一歩、気になることがあったらホームページまたは公式LINEへ
.
.
#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #イギリスバレエ留学 #youngdancer #ヤングダンサー #バレエ留学 #ballet #バレエ #dance #ダンス #contemporarydance #コンテンポラリーダンス #イギリスバレエ学校 #balletschool #イギリス留学#イギリスで踊ろう #ブログ更新 #acostadanza #carlosacosta #acostadancefoundation #acostadancecentre #acostaadvancedtraininghub
...