【2021】オンラインプログラム 英国バレエ留学~成功へのステップ~(全10回)

The Wellsでは、コロナ禍がつづく「今」の英国バレエ留学を、ご自身の目で耳で知っていただく機会になることを願い、英国バレエの「今」に関わる個性豊かな出演者たちから質問回答やアドバイスがライブでもらえる「The Wells オンラインプログラム 英国バレエ留学~成功へのステップ~」を2021年全10回を開催しました。(プログラム内容は現在アーカイブ配信中です)

お知らせ

2021年配信の「The Wells オンラインプログラム」各回のアーカイブ販売は、2022年5月31日をもって終了といたしました。
※ご購入いただきました動画の視聴期限は2022年8月31日となります。ご注意ください。

英国バレエ留学への不安や疑問をあの人に聞いてみよう!

The Wells オンラインプログラム 英国バレエ留学~成功へのステップ~は、英国バレエ留学をさまざまな視点からとらえられるように、現役プリンシパルから今現在もイギリスでがんばっている留学生まで、個性豊かな出演者たちが、あらかじめ募集した質問にオンラインツールZoomウェビナーを使って英国をはじめとした滞在先からライブで回答するオンラインイベントです。

参加費用

1回60分 1,650円(税込)
(お支払いはクレジットカードのみとなります)

開催スケジュールとテーマ

開催時間はすべて日曜日の19:00~20:00です。
英語でお話をされるゲストと、イギリスバレエ学校の学校説明会の回は、The Wellsスタッフがその場での通訳と解説を行います。
※現在すべてアーカイブ配信(有料)をご覧になることができます。

▼詳細とお申込み・アーカイブ視聴は各回のタイトルをタップ!

第1回 6月20日(日) 「ロイヤル・バレエ団ダンサーが語る:英国バレエの魅力

チェ・ユフィ(英国ロイヤル・バレエ ファーストソリスト)
ニアマイア・キッシュ(元英国ロイヤル・バレエ団プリンシパル)

ユフィさんと元英国ロイヤル・バレエ団プリンシパル ニアマイア・キッシュさんのご夫妻。超一流の舞台に立ってきたお二人が英国バレエの魅力を語ります。

英国バレエの他と違うところ、すばらしさって何ですか?

「私がロイヤルバレエ団に入ってすぐにやった作品はロミオとジュリエットでした。それは踊りであると同時にシェイクスピアの演劇作品でもあります。もちろんステップなどもあるのですが、「演技」がやっぱり重要とされていました。どれだけナチュラルに立てるか、舞台で立つ練習からはじめました。モニカ・メイソンさん(前ロイヤル・バレエ団芸術監督)は、リハーサル中もしつこいくらいに、なるべくナチュラルでいることが大切と伝えていました。(チェ・ユフィさん)」

留学中にうまくいかないときどのように解決しましたか?

「私にとってはクライメイトの存在が大きかったです。バレエ学校には、世界中から留学生がやってきます。そしてみんなが同じような経験を重ねていきます。その中で一生続く友人関係や人脈を作ることができたということは、とても良かったです。バレエの世界というのはとても小さな世界です。その中で沢山の知り合いができて、同じ経験を共有することができるということがとても価値のあることです。(ニアマイア・キッシュさん)」

福岡生まれのチェ・ユフィさん はローザンヌ国際バレエコンクールで1位に輝いた後、ロイヤル・バレエ団に入団し、10年以上にわたってファースト・ソリストをつとめる一方で、出産も経験した一児のお母さんです。ニアマイア・キッシュさんは引退後、「ヌレエフ・レジェンド・アンド・レガシー」の芸術監督に就任、イングリッシュ・ナショナル・バレエ・スクールではゲスト講師も務めています。 7月17日、18日開催の「英国バレエスタイル™講習会」(東京)では、お二人で講師をつとめていただきました。

第2回 7月11日(日)「ロイヤル・バレエ・スクール卒業、現役ダンサーが語る:英国へ留学するということ

佐久間奈緒 (元バーミンガム・ロイヤル・バレエ団プリンシパル)
厚地康雄 (バーミンガム・ロイヤル・バレエ団プリンシパル)

第2回のゲストは、The Wellsの英国スタイルバレエ™講習会でもご指導いただいている佐久間奈緒 (元バーミンガム・ロイヤル・バレエ団プリンシパル)と厚地康雄 (バーミンガム・ロイヤル・バレエ団プリンシパル)ご夫妻。留学生時代も英国で過ごされていました。

ホームシックになったことはありますか?

「私は入学して最初の3ヶ月くらいはなりました。英語もそこまでしゃべることはできませんでしたし。当時はメールなどもなかったので家族に手紙を書いて乗り切りました。(佐久間奈緒さん)」 「僕は申し訳ないのですがホームシックが全くなくて。良いダンサーになろうと一緒に努力しているので仲良くなるのがはやく、男同士のクラスが初めてですごく楽しかったです。(厚地康雄さん)」

努力してもなかなか物事はうまく進まないとき、どのように気分転換をしたりモチベーションを保っていましたか

「努力してなかなか物事がうまくいかない・・・努力をすればだいたいうまくいく気がするので、やっぱり結局は練習。とにかく練習って感じでした。(佐久間奈緒さん)」 「プロになってからの方がうまくいかない時間は多くて、自分には何ができるんだろうと考えました。僕には他の人よりも才能がない。でも体力なら誰でもやった分だけつくんじゃないか思って、毎日吐くほど繰り返しました。やっぱりやった分だけ体力がついてきてディレクターの目に留まるようになりました。(厚地康雄さん)」

佐久間奈緒さんは、新国立劇場芸術監督の吉田都さんに招かれ、昨年上演されるはずだったピーター・ライト版『白鳥の湖』のコーチングをされます。そして、年末12月28~30日の「英国バレエスタイル™講習会」(東京)では、今年も講師を快諾していただきました。実際にお会いして指導を受けるチャンス!詳細決定次第ページでご案内していきます。

第3回 8月22日(日)「留学したい、サマースクールに行きたい!:どこから始める?何から始める?

The Wells留学サポートアドバイザー

第3回はThe Wells留学サポートチームが、通常は講習会に併設して開催している留学説明会の内容をオンラインでお届けします。最新留学情報やオーディション・サマースクールの現状、イギリスでの留学生の今の生活から普段は聞きづらいお金の話まで、経験豊富なスタッフがさまざまな内容にお答えします。

  • 学校の選び方・エントリー方法
  • 留学にかかるお金の話
  • 2022年秋入学を例にしたスケジュール
  • サマースクールからの本校入学
  • 講習会を受ける本当の理由
第4回 8月29日(日)「元ロイヤル・バレエ・スクール校長が語る:オーディションに備える

ダイアン・ヴァン・スクーア(元ロイヤル・バレエ・スクール校長)

夏休みも後半の第4回には、The Wellsの人気講習会「オーディション・インサイト」の講師として指導を続けて頂いている、元ロイヤル・バレエ・スクール校長のダイアン・ヴァン・スクーア先生が登場。実は見られている実技以外のふるまいやポイントを審査官経験からお話いただきます。この秋からの受験を控えた方必見です。(通訳あり)

第5回 9月26日(日)「セントラル・スクール・オブ・バレエ特集

マーク・オスタフィールド・エグゼクティブ・ディレクター 他

第6回 10月10日(日)「イングリッシュ・ナショナル・バレエ・スクール特集

イングリッシュ・ナショナル・バレエ・スクール 第一学年担任教師 マイケル・バーキン / 康千里

第7回 10月24日(日)「英国バレエ・ブラック現役ダンサーが語る:英国バレエ留学と就職活動

市川爽(バレエ・ブラック) 他現役日本人ダンサー・現地留学生

バレエ・ブラックの公演予定
https://balletblack.co.uk/
10月26日: ヨーク・シアターロイヤル(ヨーク/York Theatre Royal)
11月3日~7日:ロイヤル・オペラ・ハウス(ロンドン/Linbury Theatre, Royal Opera House)
11月18日: フェスティバル・シアター(エジンバラ/Festival Theatre, Edinburgh)

第8回 10月31日(日)「エルムハースト・バレエ・スクール特集
第9回 11月28日(日) 「ロイヤル・コンセルバトワール・オブ・スコットランド特集

ロイヤル・コンセルバトワール・オブ・スコットランド(RCS)
村上恭子(RCS日本事務局)

学校について
どんな学校?授業や校風
オーディションの受け方
イギリスの大学受験システム(UCAS)
日本人の在校生について
卒業後のキャリア
合格レベル(どんなダンサーを探しているの?)

第10回 12月19日(日) 「現地の親代わり。ガーディアンから見た英国バレエ留学とその現実

The Wells 英国ガーディアン 各学校現役留学生

シリーズ最終回は、クリスマス近いロンドンから現地留学生とガーディアンスタッフたちが、まさに今の英国バレエ留学事情についてお話します。この9月から新生活をはじめた1年生たちも出演します。


※以下は2021年のライブ参加の流れです。たくさんのご参加ありがとうございました。
アーカイブ配信については、お申込み時にメールでURLとパスワードをお送りしておりますので、メール内容をご確認ください。

ご参加の流れ

STEP
参加には事前登録が必要です

購入確認メール以外に、☆重要☆と書かれた当日のご案内メールをお送りしています。
中にあるリンクより、お名前とメールアドレスの事前登録をお願いします。

参加に必要なzoomウェビナーのURLは登録後の画面またはその際に配信されるメールに記載されます。
なくさないように当日まで大切に保管してください。
※開始間際の連絡などはスタッフが対応しきれない場合もごさいます。ご注意ください。

STEP
質問内容を投稿

ご案内メールには質問フォームへのリンクもついています。
画面にアクセスできればゲストに直接質問をすることが可能です。
(締切までに受付できたものが対象となります。)

STEP
準備とテストを済ませてください

Zoomのご利用が初めての方は、メール内容を参考にダウンロードとテストをお願いいたします。

STEP
当日はウェビナーのURLよりご参加ください

開始10分前(18:50頃~)準備画面が流れます。早めにアクセスして環境を確認してください。

STEP
見逃し配信は1週間

開催後、当日動画の見逃し配信(YouTubeで1週間)を予定しています。
準備が整い次第ご登録のメールアドレスにお知らせいたします。

お願いと注意事項(お申込み前に必ずご確認ください)

下記注意事項をご一読の上、お申込みください。
ご購入手続きを完了した時点で、注意事項にご同意頂いたものとみなします。

本イベントはZoomを使用したウェビナーです

  • ご利用には事前準備が必要です。お申込み時のメールを参考に、必ず事前登録を済ませてください。
  • お客様固有の環境・動作不良によるキャンセル・返金等は承っておりません。
  • 設定などのご質問はZoomあるいは使用機器メーカー等におたずねください。(The Wellsではお答えすることができません)

当日の画像・映像・録音および共有は固くお断りします

  • ご覧になる機器(パソコン・スマホなど)についてひとつずつのお申込みをお願いいたします。
  • ゲストおよび参加者の肖像権に関わるルールをお守りいただけない場合は退室をお願いすることもございます。

質問内容はあらかじめご登録をお願いしています。

  • 生徒・保護者・指導者問わずご質問いただけますが、参加者個人の評価・合否判定などはお断りしています。
  • 時間の関係上、頂いた質問すべてに回答頂くことができない場合もございます。あらかじめご了承ください。
  • 英語で回答いただくゲストの場合は、The Wells側で事前にゲストに内容をお渡しします。(当日は通訳または字幕で対応)

ご案内はすべてメールにお送りいたします

  • 本商品に関してのご案内はすべてメールで行います。
  • 購入時に「最新情報をメールで受け取る」を必ずチェックしてください。
  • 誤って購読解除された場合は、参加のご案内が届かないことがございます。ご注意ください。
  • 購入手続きをもって、The Wellsからのメール配信に同意頂いたものといたしますので、ご了承願います。

※下記で内容をご確認の上、お申込みください。ご購入後の変更・キャンセルはできません。

\ 公式LINEのチャットオープンしました!
皆さまからの質問にLINEでお応えします。

LINEでバレエ留学相談

\ 現役大学生でも実現できる1年間の本格留学 /

今日はトリニティ・ラバン大学の1年間の基礎学位コース(BA(Hons) Contemporary Dance with Foundation Year)のご紹介❤️‍🔥

世界が認める名門校で、1年間じっくり学ぶ🔥
こんな方におすすめ:
✨ 大学在学中の1年間、休学せずに留学したい
✨ 高校卒業後の進路を悩んでいる方
✨ プロダンサーの新たなステップアップを目指したい方

1つでも当てはまった方は、ラバンの先生から直接お話が聞ける、東京での説明会に参加してみませんか?
📍 2025年3月10日@東京都立大ノアスタジオ
お申し込みは @thewellsinc ホームページまたはLINEより🔥
https://thewells.co.jp/workshop/trinitylaban

ーートリニティ・ラバン大学って?ーー
イギリスのコンテンポラリー・ダンス教育は、バレエと同様に長年の歴史を持つ専門教育機関として確立されています✨
トリニティ・ラバン大学は、ロンドン南東部に立つイギリス随一の名門校。最新の施設とコースの豊富さを誇ります🏛️
ダンサー、振付家、クリエイターとして必要な教育を、舞踊史から芸術論まで幅広く学べます🔥

こんな人にぴったり:
・バレエからコンテンポラリーへの転向を考えている方
・多様なダンス経験を活かしたい方
・大学在学中の1年留学を考えている方
(休学せずに留学できる制度も!)

学校情報
☆所在地(国・都市): イギリス・ロンドン(グリニッジ)
☆入学年齢: 入学年の9月に高卒以上
☆生徒数: 3学年約150名、1年生約50名
☆基礎学位コース(BA (Hons) Contemporary Dance with Foundation Year)
☆学位コース(BA (Hons) Contemporary Dance)
☆修士コース(MA/MFA:各種専門あり。応相談)

☆授業内容・科目
コンテンポラリー・ダンス/クラシック・バレエ/クリエイティブ/振付/舞台芸術史/舞踊学/比較文化論/ボディコンディショニング/解剖学/音楽他

☆舞台経験
学内の劇場にて随時作品を発表 卒業生の進路 アクラム・カーン/リチャード・オルストン/ランベール/ヤスミン・ヴァーディモン/ホフェッシュ・シェクター/フェニックス・ダンス/DV8など

☆卒業後の資格
BA (Hons.) in Contemporary Dance, MA in Dance Performance (Transition Dance Company) など
*基礎学位コース修了のみでは、BAは授与されません。

☆授業料
年間 £22,520(2025/2026)その他費用保険・生活費など

☆学生寮・滞在先: 学生寮・シェア学生ハウス・アパートほか
(The Wells学校ガイドより)
—————————-

@thewellsinc をフォローして次の投稿も楽しみに待っていただけると嬉しいです🧡

❣️

#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #バレエ留学 #イギリスバレエ留学 #trinitylaban #トリニティラバン #ダンス留学 #サマーコース #コンテンポラリーダンス #バレエ #イギリスで踊ろう
...

\ 1週間でイギリス随一のダンス教育を体験!/

トリニティ・ラバン大学でコンテンポラリーダンスを学びませんか🤭
今日はサマーコース2025のご紹介!
📅 7月28日(月)-8月2日(土)
🎯 16歳以上参加可能
🏠 安心の学生寮完備

✨ バレエ・コンテンポラリーはじめ様々なジャンルのダンス
✨”クラスを自分で選択できる”カスタマイズのできるプログラム!
✨ 世界中から集まる仲間との交流

まずはラバンの先生から直接お話が聞ける、説明会に参加してみませんか?
📍 2025年3月10日@東京都立大ノアスタジオ
お申し込みはホームページまたはLINEより🔥
https://thewells.co.jp/workshop/trinitylaban

ーートリニティ・ラバン大学って?ーー
イギリスのコンテンポラリー・ダンス教育は、バレエと同様に長年の歴史を持つ専門教育機関として確立されています✨
トリニティ・ラバン大学は、ロンドン南東部に立つイギリス随一の名門校。最新の施設とコースの豊富さを誇ります🏛️
ダンサー、振付家、クリエイターとして必要な教育を、舞踊史から芸術論まで幅広く学べます🔥

こんな人にぴったり:
・バレエからコンテンポラリーへの転向を考えている方
・多様なダンス経験を活かしたい方
・大学在学中の1年留学を考えている方
(休学せずに留学できる制度も!)

@thewellsinc
フォローして次の投稿も楽しみに待っていてくれると嬉しいです!

R❣️

#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #バレエ留学 #イギリスバレエ留学 #trinitylaban #トリニティラバン #ダンス留学 #サマーコース #コンテンポラリーダンス #バレエ #イギリスで踊ろう
...

\ブログ更新/

1月28・29日に開催された エルムハースト・バレエ・スクール日本講習会・オーディション2025 のブログを更新しました💚✨

ロバート・パーカー芸術監督 (@robert_parker_elmhurst) が来日し、パーカー芸術監督と佐久間奈緒先生 (@nao_sakuma70 )の贅沢なご指導🩰、そして瀬戸川舞先生 (@maisetogawa.piano )の素敵な演奏とともに、新たな発見がたくさんあり充実の2日間になったのではないでしょうか✨

スタッフの熱いブログはこちら🔥 (The Wells ホームページへ飛びます)
https://thewells.co.jp/blog/31914

サマースクールへの切符を手にしたダンサーの皆さん、おめでとうございます! 🥳
この夏、ぜひバーミンガムでお会いしましょう!

また、4月初旬に英国で行われる最終審査に向け、現地へ渡航する方、日本オーディションのビデオ審査を選択された方など、それぞれの道を進まれる皆さんに素晴らしい結果が届きますように!🍀

R❣️

#thewellsinc #ザウェルズ #ブログ更新 #elmhurstballetschool #elm #エルムハーストバレエスクール #留学サポート #バレエ留学 #イギリスバレエ留学 #イギリスバレエ学校 #イギリスで踊ろう
...

#thewellsinc #バレエ留学 #イギリスバレエ学校 #イギリスで踊ろう #エルムハーストバレエスクール

#Repost @elmhurstballetschool with @use.repost
・・・
📣 Calling all young dancers 🩰 it’s your last chance to apply to our Young Dancers and Extended Young Dancers Programmes for 2025!

Applications close on Friday. To find out more and apply, just follow the link in our bio.

📸 @katefrostphotography

#ExceptionalDancersExceptionalPeople #ElmhurstYoungDancers 🌟
...

#thewellsinc #バレエ留学 #イギリスバレエ学校 #イギリスで踊ろう #セントラルスクールオブバレエ

#Repost @csbschool with @use.repost
・・・
Tickets are now on sale for Ballet Central 2025!

The brand new programme of classical ballet and contemporary dance will be visiting venues around the UK this summer. Audiences will experience the talent of Central School of Ballet`s graduating cohort as they perform works by award-winning choreographers including Frederick Ashton, Dickson Mbi, Thick and Tight and Kristen McNally.

Ready to buy your tickets? Venues on sale now, head to the link in bio to book.

Dancer: Theo Shirt
@photography_byash

#centralschoolofballet #balletcentral #balletcentraltour #balletcentral2025
...

2月1〜2日に開催された、アコスタ・アドバンスド・トレーニング・ハブ(AATH)日本初講習会兼オーディション🩵🤍

イギリスから学校長ハビエル・トーレス氏をお招きし、バレエクラス・アコスタバレエ団のレパートリー・キューバ舞踊を通して、エナジェティックに踊ること本来の楽しさを教えていただきました🔥

受講された生徒さん方に感想を聞いてみました✨
それぞれ新たな発見があったりなど学ぶことがとても多かったようです🩰

改めまして参加してくださった皆さま、誠にありがとうございました🙇‍♀️✨これからも皆様との素敵なご縁が続きますように🫶🏻

Thank you very much for such a beautiful experiences🥺
@acosta_advanced_training_hub
@acostadancefoundation
@cacostaofficial
@javiertorresballet

R❣️

#thewellsinc #ザウェルズ #acostaadvancedtraininghub #aath #アコスタアドバンスドトレーニングハブ #留学サポート #バレエ留学サポート #イギリスバレエ留学 #イギリスで踊ろう #carlosacosta #カルロスアコスタ
...