「留学したい、サマースクールに行きたい、どこから始める?何から始める?」オンラインプログラム第3回

8月22日、ザ・ウェルズの新企画オンライン・プログラム「英国バレエ留学~成功へのステップ~全10回」の第3回「留学したい、サマースクールに行きたい、どこから始める?何から始める?」が開催されました。

イベント事務局が、当日の様子を振り返ります。

今回は、ザ・ウェルズ代表 櫻井裕美と共同代表 レゲット菜穂子より、これまで、英国のロイヤル・バレエ・スクールをはじめとした多くの学校でバレエ留学生をサポートしてきた経験と実績から、英国バレエ留学を検討される際に必要な内容をより具体的にお話しました。

  • 英国へのバレエ留学
  • 学校の選び方、エントリー方法
  • 留学にかかるお金の話
  • どのようなタイムスケジュールで進んでいくのか
  • サマースクールからの本校入学
  • 講習会を受ける本当の理由

いくつか当日お話した内容をご紹介します。

英国バレエ留学 学校の選び方

学校の選び方では、必要な情報の集め方として学校の公式WEBサイトで見るべきポイント、入学可能年齢や卒業後に取得できる資格などの確認など、特に見落としがちな細かな点についてご説明しました。

現在は、どの学校でもエントリーはオンラインとなりましたが、オーディションの方法は学校によって異なります。写真審査の一次選考を経て、日本オーディションを実施する学校もあれば、現地オーディションやビデオオーディションの場合もあります。写真審査の注意点、ライブオーディションやビデオオーディションのメリット、デメリット、留学オファーなどについて幅広くお話しました。

バレエ学校のサマースクール

サマースクールは、短期間でダンステクニックが向上するチャンスであると同時に、英国バレエ学校の教育を体験できる機会です。イギリスの生活・文化・習慣を学べるといった点でとても貴重な経験です。

さらに長期留学を検討されている方にとっては、体験してからその学校への留学を検討できたり、入学のオファーへとつながったりといったメリットや可能性があるので、興味ある学校のサマースクールに参加することは重要です。現地に行かずに決めて、実際に留学したら想像していたものとは随分違った、といったミスマッチを防ぎます。また、長期留学をお考えの場合も受験校のサマースクールに参加を検討してみることをおすすめします。

講習会の魅力と参加すべき理由

あわせて日本で開催される講習会では、プリンシパルを務められてきた素晴らしい先生方のレッスンを受けることができます。またそれが思いがけないチャンスにつながることもあります。特に、ダンサーとして壁にぶつかった生徒さんたちは、先生方のカリスマ性に触れてバレエの魅力にあらためて気づいたという話もありました。

また、TheWellsが開催する講習会では、プロのバレエピアニストによる演奏となります。本物のバレエピアニストが実際に奏でる音楽で踊ることの素晴らしさや楽しさを講習会に参加して、ぜひ実感してください。


1時間という短い時間ではありましたが、普段はなかなか聴くことのできないお金の話などやサマースクール参加から本校留学を勝ち取った留学生のエピソードなど、英国バレエ留学について盛りだくさんの内容をお届けできたのではないかと思います。

その他、詳しい内容は、ぜひアーカイブをご覧ください。

この内容はThe Wells オンラインプログラム第3回です

\ポール・ルイス先生スタジオワークショップ @k_graceballet ✨/

Welcome BACK to Japan, Mr.Lewis!!
到着の翌日は朝から早速千葉にあるK-GRACE BALLETさんのスタジオワークショップへ!

午前中は中学生以上の方、午後は小学生の生徒さんたちのクラスでした🩰

K-GRACE BALLET代表の宮井和子先生は、ルイス先生がセントラル・スクール・オブ・バレエ(CSB)で教えていらした頃の同僚でもいらっしゃる エリア・ルヤンド先生の愛弟子に当たる方です🤍

また、本日のピアニストは星美和さん🎹
美和さんとWellsも以前お仕事をご一緒させていただいたこともあり、こうやってこの世界もまたSmall Worldで様々なご縁がつながっていることをつくづく感じます🫶🏻

「先生(ルイス先生ご自身のこと)のつまらないExerciseの途中でも劇場のお客様とつながることを意識して顔や目線の練習をしなさい」

ルイス先生の軽妙な語り口の中の真実にハッとさせられることも度々です🔥

こちらのスタジオにはこれまで様々な先生方と一緒に折に触れてお伺いしていますが、いつも生徒さんたちは皆さんamazingです!

@k_graceballet のみなさんありがとうございました🙇‍♀️✨

明日(4/1)から3日間は、ノアスタジオ都立大学にてマスタークラスです❤️‍🔥参加者のみなさんにお会いできるのを楽しみにしております🥰


今日も投稿をみてくださりありがとうございます❣️
@thewellsinc ではここでしか得られないイギリスバレエ情報をお届け中🇬🇧🩰フォローして最新情報をチェック!

📩夢への第一歩、気になることがあったらホームページまたは公式LINEへ


#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #イギリスバレエ留学 #youngdancer #ヤングダンサー #バレエ留学 #ballet #バレエ #dance #ダンス #contemporarydance #コンテンポラリーダンス #イギリスバレエ学校 #balletschool #イギリス留学#イギリスで踊ろう #balletworkshop #バレエワークショップ
...

[ブログ更新]
現役バレエ学生からの公演レポートが届きました🫶🏻

今回は2月16日にロイヤルオペラハウスのリンブリーシアターで上演されたアコスタ・ダンツァの”フォークロア”を観に行かれた、セントラル・スクール・オブ・バレエ(CSB)3年生のTamakiさんより🩵

留学され3年目になるTamakiさん。ご自身の世界も広がり、物事を深く洞察する学びを続けられていることが文章から伝わってきます。
舞台の様子が目の前に浮かびワクワクする、素敵なレポートありがとうございました🥺✨
ブログ内には今回の作品のトレイラー動画も載せております!

https://thewells.co.jp/blog/32306
ストーリーズハイライト「ブログ」に貼っております🔗
@thewellsinc よりチェックしてみてください🧡

[Acosta Danzaについて]
アコスタ・ダンツァ(Acosta Danza)はバレエ界のレジェンド、カルロス・アコスタ氏が立ち上げたダンスカンパニー。今尚も唯一無二のキューバ文化を取り入れたスタイルに世界中が注目しています❤️‍🔥

最近AATH(Acosta Advanced Training Hub)のご紹介もさせていただいておりますが、カルロス・アコスタ氏が設立している事業のいくつものうちのひとつ。この学校もAcosta Danzaが基本となり構成されているプログラムです💃
.
.
.
今日も投稿をみてくださりありがとうございます❣️
@thewellsinc ではここでしか得られないイギリスバレエ情報をお届け中🇬🇧🩰フォローして最新情報をチェック!

📩夢への第一歩、気になることがあったらホームページまたは公式LINEへ
.
.
#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #イギリスバレエ留学 #youngdancer #ヤングダンサー #バレエ留学 #ballet #バレエ #dance #ダンス #contemporarydance #コンテンポラリーダンス #イギリスバレエ学校 #balletschool #イギリス留学#イギリスで踊ろう #ブログ更新 #acostadanza #carlosacosta #acostadancefoundation #acostadancecentre #acostaadvancedtraininghub
...

\ 公式LINEのチャットオープンしました!
皆さまからの質問にLINEでお応えします。

LINEでバレエ留学相談