【新企画!ザ・ウェルズオンラインプログラム】第1回「ロイヤル・バレエ団ダンサーが語る:英国バレエの魅力」

ザ・ウェルズの新企画オンライン・プログラム
「英国バレエ留学~成功へのステップ~全10回」が始まりました!

第1回「ロイヤル・バレエ団ダンサーが語る:英国バレエの魅力」のゲストとして、英国ロイヤル・バレエ団から
崔由姫さんとニアマイア・キッシュさんにご夫婦で出演していただきました。

参加者の皆さんから事前に寄せられた質問は、ホームシックやダイエット、怪我予防からアフターキャリアまで多岐にわたるものでした。

それらに、ひとつひとつ丁寧に、ご自分の体験を混ぜながらお話される回答は、名門バレエ団の重責に応えてきたからこその、真実と重みがありました。

ここでいくつか、当日の様子をご紹介します。

ホームシックになったことはありますか?

【チェ・ユフィ】
私はフランスに留学したのが、14歳・中学3年生の時だったので、まだ海外にも行ったことなかったし、親から長い時間離れたこともありませんでした。

もちろんホームシックになりましたけど、「自分がなぜ留学したのか」という原点に戻って考えました。
私はバレエを一生懸命やるために来たのだから、寂しいけどそれは考えずに我慢して、と。

【ニアマイア・キッシュ】
私が留学していた頃には、今のように携帯やスマホ、Zoomなどもなかったので直接家族と連絡が取れなかったというのはとても辛いことでした。まだ13歳でしたから。

ですが、バレエ学校(おそらくどこもそうだと思うんですが)が、しっかりサポートしてくれたので、それで乗り越えてくれたと思います。

努力してもうまくいかないとき、どのようにモチベーションを保っていましたか?

【チェ・ユフィ】
もし失敗したときは、とりあえず忘れてなかったことにします

引きずってしまうと、例えば一幕で失敗したとしたら、二幕もそういうマインドセットになってネガティブになってしまうので、気分を切り替えて自分からなるべくいいエネルギーをステージに作りだすように気をつけています。

【ニアマイア・キッシュ】
引退前、キャリアの最後の方は、怪我があったのでとても大変でした。
そんな時は、その日はじまる時に今日も何かひとつチャレンジをしようと考えるようにしています。

チャレンジというものは何か学ぶことのチャンスと考えています。
難しいことに挑戦していけば、必ず得るものがあります。

本当にひとつひとつの言葉の重みが心に響く1時間でした。

大きなバレエ団の舞台を担う重責は、華やかな舞台の裏の日々の努力の積み重ねがあってこそ、耐えられるものなんだなと実感しました。

またおふたりに日本のスタジオで直接指導いただける
7月17~19日の「英国スタイルバレエ™講習会」では、

バレエクラスに加えて、レパートリークラスでは、アシュトンの「シンデレラ」から
「夏」と「秋」の妖精のヴァリエーション、そして、シンデレラの2幕のソロを教えていただきます。

とても貴重な機会です。
ぜひぜひ、ご参加ください!

この内容はThe Wells オンラインプログラム第1回です

\ポール・ルイス先生スタジオワークショップ @k_graceballet ✨/

Welcome BACK to Japan, Mr.Lewis!!
到着の翌日は朝から早速千葉にあるK-GRACE BALLETさんのスタジオワークショップへ!

午前中は中学生以上の方、午後は小学生の生徒さんたちのクラスでした🩰

K-GRACE BALLET代表の宮井和子先生は、ルイス先生がセントラル・スクール・オブ・バレエ(CSB)で教えていらした頃の同僚でもいらっしゃる エリア・ルヤンド先生の愛弟子に当たる方です🤍

また、本日のピアニストは星美和さん🎹
美和さんとWellsも以前お仕事をご一緒させていただいたこともあり、こうやってこの世界もまたSmall Worldで様々なご縁がつながっていることをつくづく感じます🫶🏻

「先生(ルイス先生ご自身のこと)のつまらないExerciseの途中でも劇場のお客様とつながることを意識して顔や目線の練習をしなさい」

ルイス先生の軽妙な語り口の中の真実にハッとさせられることも度々です🔥

こちらのスタジオにはこれまで様々な先生方と一緒に折に触れてお伺いしていますが、いつも生徒さんたちは皆さんamazingです!

@k_graceballet のみなさんありがとうございました🙇‍♀️✨

明日(4/1)から3日間は、ノアスタジオ都立大学にてマスタークラスです❤️‍🔥参加者のみなさんにお会いできるのを楽しみにしております🥰


今日も投稿をみてくださりありがとうございます❣️
@thewellsinc ではここでしか得られないイギリスバレエ情報をお届け中🇬🇧🩰フォローして最新情報をチェック!

📩夢への第一歩、気になることがあったらホームページまたは公式LINEへ


#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #イギリスバレエ留学 #youngdancer #ヤングダンサー #バレエ留学 #ballet #バレエ #dance #ダンス #contemporarydance #コンテンポラリーダンス #イギリスバレエ学校 #balletschool #イギリス留学#イギリスで踊ろう #balletworkshop #バレエワークショップ
...

[ブログ更新]
現役バレエ学生からの公演レポートが届きました🫶🏻

今回は2月16日にロイヤルオペラハウスのリンブリーシアターで上演されたアコスタ・ダンツァの”フォークロア”を観に行かれた、セントラル・スクール・オブ・バレエ(CSB)3年生のTamakiさんより🩵

留学され3年目になるTamakiさん。ご自身の世界も広がり、物事を深く洞察する学びを続けられていることが文章から伝わってきます。
舞台の様子が目の前に浮かびワクワクする、素敵なレポートありがとうございました🥺✨
ブログ内には今回の作品のトレイラー動画も載せております!

https://thewells.co.jp/blog/32306
ストーリーズハイライト「ブログ」に貼っております🔗
@thewellsinc よりチェックしてみてください🧡

[Acosta Danzaについて]
アコスタ・ダンツァ(Acosta Danza)はバレエ界のレジェンド、カルロス・アコスタ氏が立ち上げたダンスカンパニー。今尚も唯一無二のキューバ文化を取り入れたスタイルに世界中が注目しています❤️‍🔥

最近AATH(Acosta Advanced Training Hub)のご紹介もさせていただいておりますが、カルロス・アコスタ氏が設立している事業のいくつものうちのひとつ。この学校もAcosta Danzaが基本となり構成されているプログラムです💃
.
.
.
今日も投稿をみてくださりありがとうございます❣️
@thewellsinc ではここでしか得られないイギリスバレエ情報をお届け中🇬🇧🩰フォローして最新情報をチェック!

📩夢への第一歩、気になることがあったらホームページまたは公式LINEへ
.
.
#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #イギリスバレエ留学 #youngdancer #ヤングダンサー #バレエ留学 #ballet #バレエ #dance #ダンス #contemporarydance #コンテンポラリーダンス #イギリスバレエ学校 #balletschool #イギリス留学#イギリスで踊ろう #ブログ更新 #acostadanza #carlosacosta #acostadancefoundation #acostadancecentre #acostaadvancedtraininghub
...

\ 公式LINEのチャットオープンしました!
皆さまからの質問にLINEでお応えします。

LINEでバレエ留学相談