早い方がいいの?~小学生の海外バレエ学校留学~

スカラシップもらったし、で大丈夫?

近年、コンクールの参加年齢の低年齢化がますます進んでいますね。
小学生低学年でも、ひとりでバレエコンクールの大きな舞台に立って踊りを披露する生徒さんを見かけると
すごい度胸だなあ、と感心します。

そしてバレエコンクールの副賞と言えば
海外バレエ学校への短期・長期入学許可やスカラシップですね!

コンクールで見事バレエ学校への短期・長期入学許可や賞をもらったものの
小学生の成熟度は個人差が大きいので、
海外バレエ留学についての親御さんの考えも、
それに合わせて異なります。

小学生でひとりで海外のバレエ学校に留学なんて無理ムリ」と考える方もいれば
将来長期留学を目指すなら、早くから海外の環境に慣れておくのが良いのでは?」と考える方もいるでしょう。
例えば入学先がロイヤル・バレエ・スクールやパリのオペラ座バレエ学校なら、
「こんなチャンスは二度とないかも?!」と考えるのも当然です。

「うちの子は大丈夫」と思っていても

Wellsでは、ロイヤル・バレエ・スクールのロウアースクールに
留学した生徒さんたち(長期・短期)についてサポートを行ったことがありますが
多くの小学生は、海外バレエ学校のサマースクールに参加して、
生まれて初めてホームシックを体験します。
いつもはとてもしっかりしているように見える生徒さんでも、
同じお教室の生徒さんが複数で参加していたとしても、関係ありません。

少なくとも1週間、言葉も通じない、食べるものも違う場所で、
家族、特にお母さんから離れて過ごすことは、
舞台でソロを踊るよりも、ずっと孤独で勇気のいることだというのは、
想像に難くありません。
(夜には鹿の鳴く声しか聞こえず、携帯電話の電波も届かない、
ロイヤル・バレエ・スクールのホワイトロッジ寮のような場所であれば、なおさらです(´;ω;`)ウッ…)

そんな気持ちのままでは、せっかくの先生方からの素晴らしい指導も、
ほとんど内容が分からないまま、ただ辛い思い出とともに
コースが終わってしまうということにもなりかねません!
それでは親子ともにとても残念です・・・

コンクールで得られる賞(スカラシップ)はもちろん大きなチャンスです。
だからといって、とにかく早いうちから行っておいた方が・・・と
経験を積むことが必要とも言い切れません。

できればいろいろなことを感じて考えて、
しっかり目標を持ってから挑戦してほしいと思うのです。


学校でまたご家庭で小学生の今しか学べないことは無限にあります。
人間としての基礎をしっかりと育ててからでも決して遅くはないのでは?
と、たくさんの生徒さんたちを見てきて思います。


よく寝てよく食べて、怪我をしない体づくりの基礎と健康なメンタルを育てられる時期は案外短いです。

日本でできる海外バレエのレベル体験

が目的ならばむしろ!

日本でできることでしっかり経験を重ねておくのもひとつかもしれません。

自分たちが渡航しなくても、国内でのワークショップで
世界トップレベルのバレエ指導を経験できる方が
ずっと勉強になると考えることもできます。

日本で行われるバレエ講習会であれば、
ほとんど通訳が入るので、小学生にも理解しやすく安心です。
また、イギリスで教えていらっしゃる日本人の先生が
日本語で英国のレッスンを再現してくださるクラスもあります。

なら、どんなバレエ講習会・ワークショップを選んだらいいのでしょう?
参加する講習会を考える時は、必ず次のポイントをチェックしてください。

  1. 基礎をしっかり教えてくれる
  2. 年齢に合った指導をしてくれる(指導経験がある)
  3. ピアノのライブ伴奏

「1」や「2」は当たり前のように聞こえるかもしれません。
ウェルズでは以前、プロのダンサーに小学生を教えて欲しいと頼んだことがありますが、
「自分は教えたことがないので、そこはやっぱり学校の先生に頼むべき」ときっぱり断られてしまいました。
その大変さを知っていたからですね。

アッパースクールであれば、プロから転身してすぐ講師として対応する人もいますが、
ロウアースクールの指導は、もっと複雑で難しいものです。
指導内容を伝えることひとつとっても大変ですが、
そもそもバレエはその年齢で「やるべきこと・できること」が、
骨格の成長やその人の理解力・成熟度によって大きく異なります。

小学生のように若い生徒さんほど、それらをきちんと勉強・習得した上で、
多くの教えの経験の中で自分なりに理解し、工夫している指導者に教えてもらうことで、
参加する意味のある講習会になると考えています。

そして「3」のライブピアノ伴奏は、イギリスでは当たり前。
音楽の質を表現する、ということを、小学生で理解することができれば、
例えCD音源であっても、テンポだけでなく、演奏家の奏でるひとつひとつの音を聴く耳に気付くことが出来る子もいます。


小学生が参加できる講習会

TheWells主催の講習会の中にも、小学生の皆さんが参加できる講習会があります。
もちろん上記の3つのポイントは兼ね備えていて
それぞれ特徴が違いますが日本国内で海外バレエの魅力や指導内容を経験できる貴重な体験。

ひとつは「英国スタイルバレエ™講習会


英国で活躍されている講師をお招きし、ロイヤルバレエの魅力と踊る楽しさを伝えることを目的とした、Wellsオリジナルの講習会です。

2021年サマーインテンシヴにはロイヤル・バレエ・スクールの現役ファーストソリストで、
丁寧な指導が評判で一児のお母さん、  チェ・ユフィさんをお招きししました。
基礎テクニックとロイヤルバレエのレパートリーを日本語でご指導いただいた
レポートはこちらから
【イベント報告】英国スタイル・バレエ講習会 サマーインテンシヴ2021

2022年は小林ひかるさんをお迎えして開催
レポートはこちらから
【イベント報告】英国スタイル™バレエ講習会2022ウィンターインテンシヴ
【参加者アンケート編】英国スタイルバレエ™講習会 ウィンターインテンシブ2022

2023年9月には 佐久間奈緒さんによる講習会
佐久間奈緒による英国バレエ講習会~ウェルズ講習会 2023秋


ご好評を賜り、英国スタイルバレエ講習会は
毎年定期的な開催が定着してきました。

今後の予定として (2023年12月時点)

2023年12月は イングリッシュ・ナショナル・バレエ団元ソリストの 康千里さんをお迎えして
英国スタイルバレエ™講習会

2024年2月は ロイヤル・バレエ・スクール教師の ポール・ルイス先生をお迎えして
英国ロイヤル・バレエ・スクール教師によるバレエ講習会

を開催します。

英国バレエや踊ることの楽しさを存分に味わいながら、
世界で活躍する憧れのトップダンサーから間近に指導を受けることで、
まずはそのレベルや立ち振る舞いなど、すべてを感じながら学ぶ講習会。
そして何より バレエって楽しい!踊るって楽しい! を実感していただけます。


一方で海外バレエ留学を興味がある、さらに本気で目指しているという方のために
オーディション・インサイト」の中に小学生クラスを開催したこともあります。

ロイヤル・バレエ・スクールのロウアースクール(11才~15才)前校長のダイアン・ヴァン・スクーア先生
日本の小学生たちに、海外に挑戦するためにその年齢でやるべきことを的確に指導。
今必要なことをしっかり意識して習得しておくことが、
その後の上達を大きく左右することは、言うまでもありません。
審査官経験豊富なダイアン先生からのアドバイスはコンクールにも役立ったようです。
また、是非今後も開催ができればと思っています。

お母さんたちにお願いしたいこと

日本行われているウェルズのバレエ講習会でも
終わった後にお子さんたちがお母さんに、
「今日は、あれとこれをやって、、」と一生懸命説明する姿を目にします。

重要なのは、何をやった(メニュー内容)か、ではなく、
そこで何を教わったか、何を学んだのかということを
生徒さん本人がしっかり理解することです。

ぜひ「どんな風にやるといいって教わったの?」と聞いてみてください。

自分から進んで情報収集

そしてもうひとつ、

いつか、お子さんたちが自分で
「海外に行って勉強したい!」と言い出す日が来るまで、
保護者の皆さんには、留学のための多くの「新しい情報」を「ご自分で」「集める」ことをしていただけたらと思います。
何もしなくてもタイムラインに流れてきたりする情報から一歩進んで探しに行ってみてください。
「その日」は案外、あっという間に来るものなので、のんびりはしていられません!

よろしければ、The Wellsの公式LINEもご活用ください。


最後まで読んでくださった方のためにプチ情報。

英語、フランス語、ドイツ語、ロシア語!などで記載されているウェブサイトも
簡単に翻訳することができます。
怪しい日本語ではありますが、 
GoogleChromeなら 右クリック⇒日本語
safariなら URLなどが表示されている「タブバー」の左側にある「あ」が2つ表示されたアイコン⇒「日本語に翻訳」
でおおよそをつかむことができます。
お試し下さい。


\ 現役大学生でも実現できる1年間の本格留学 /

今日はトリニティ・ラバン大学の1年間の基礎学位コース(BA(Hons) Contemporary Dance with Foundation Year)のご紹介❤️‍🔥

世界が認める名門校で、1年間じっくり学ぶ🔥
こんな方におすすめ:
✨ 大学在学中の1年間、休学せずに留学したい
✨ 高校卒業後の進路を悩んでいる方
✨ プロダンサーの新たなステップアップを目指したい方

1つでも当てはまった方は、ラバンの先生から直接お話が聞ける、東京での説明会に参加してみませんか?
📍 2025年3月10日@東京都立大ノアスタジオ
お申し込みは @thewellsinc ホームページまたはLINEより🔥
https://thewells.co.jp/workshop/trinitylaban

ーートリニティ・ラバン大学って?ーー
イギリスのコンテンポラリー・ダンス教育は、バレエと同様に長年の歴史を持つ専門教育機関として確立されています✨
トリニティ・ラバン大学は、ロンドン南東部に立つイギリス随一の名門校。最新の施設とコースの豊富さを誇ります🏛️
ダンサー、振付家、クリエイターとして必要な教育を、舞踊史から芸術論まで幅広く学べます🔥

こんな人にぴったり:
・バレエからコンテンポラリーへの転向を考えている方
・多様なダンス経験を活かしたい方
・大学在学中の1年留学を考えている方
(休学せずに留学できる制度も!)

学校情報
☆所在地(国・都市): イギリス・ロンドン(グリニッジ)
☆入学年齢: 入学年の9月に高卒以上
☆生徒数: 3学年約150名、1年生約50名
☆基礎学位コース(BA (Hons) Contemporary Dance with Foundation Year)
☆学位コース(BA (Hons) Contemporary Dance)
☆修士コース(MA/MFA:各種専門あり。応相談)

☆授業内容・科目
コンテンポラリー・ダンス/クラシック・バレエ/クリエイティブ/振付/舞台芸術史/舞踊学/比較文化論/ボディコンディショニング/解剖学/音楽他

☆舞台経験
学内の劇場にて随時作品を発表 卒業生の進路 アクラム・カーン/リチャード・オルストン/ランベール/ヤスミン・ヴァーディモン/ホフェッシュ・シェクター/フェニックス・ダンス/DV8など

☆卒業後の資格
BA (Hons.) in Contemporary Dance, MA in Dance Performance (Transition Dance Company) など
*基礎学位コース修了のみでは、BAは授与されません。

☆授業料
年間 £22,520(2025/2026)その他費用保険・生活費など

☆学生寮・滞在先: 学生寮・シェア学生ハウス・アパートほか
(The Wells学校ガイドより)
—————————-

@thewellsinc をフォローして次の投稿も楽しみに待っていただけると嬉しいです🧡

❣️

#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #バレエ留学 #イギリスバレエ留学 #trinitylaban #トリニティラバン #ダンス留学 #サマーコース #コンテンポラリーダンス #バレエ #イギリスで踊ろう
...

\ 1週間でイギリス随一のダンス教育を体験!/

トリニティ・ラバン大学でコンテンポラリーダンスを学びませんか🤭
今日はサマーコース2025のご紹介!
📅 7月28日(月)-8月2日(土)
🎯 16歳以上参加可能
🏠 安心の学生寮完備

✨ バレエ・コンテンポラリーはじめ様々なジャンルのダンス
✨”クラスを自分で選択できる”カスタマイズのできるプログラム!
✨ 世界中から集まる仲間との交流

まずはラバンの先生から直接お話が聞ける、説明会に参加してみませんか?
📍 2025年3月10日@東京都立大ノアスタジオ
お申し込みはホームページまたはLINEより🔥
https://thewells.co.jp/workshop/trinitylaban

ーートリニティ・ラバン大学って?ーー
イギリスのコンテンポラリー・ダンス教育は、バレエと同様に長年の歴史を持つ専門教育機関として確立されています✨
トリニティ・ラバン大学は、ロンドン南東部に立つイギリス随一の名門校。最新の施設とコースの豊富さを誇ります🏛️
ダンサー、振付家、クリエイターとして必要な教育を、舞踊史から芸術論まで幅広く学べます🔥

こんな人にぴったり:
・バレエからコンテンポラリーへの転向を考えている方
・多様なダンス経験を活かしたい方
・大学在学中の1年留学を考えている方
(休学せずに留学できる制度も!)

@thewellsinc
フォローして次の投稿も楽しみに待っていてくれると嬉しいです!

R❣️

#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #バレエ留学 #イギリスバレエ留学 #trinitylaban #トリニティラバン #ダンス留学 #サマーコース #コンテンポラリーダンス #バレエ #イギリスで踊ろう
...

\ブログ更新/

1月28・29日に開催された エルムハースト・バレエ・スクール日本講習会・オーディション2025 のブログを更新しました💚✨

ロバート・パーカー芸術監督 (@robert_parker_elmhurst) が来日し、パーカー芸術監督と佐久間奈緒先生 (@nao_sakuma70 )の贅沢なご指導🩰、そして瀬戸川舞先生 (@maisetogawa.piano )の素敵な演奏とともに、新たな発見がたくさんあり充実の2日間になったのではないでしょうか✨

スタッフの熱いブログはこちら🔥 (The Wells ホームページへ飛びます)
https://thewells.co.jp/blog/31914

サマースクールへの切符を手にしたダンサーの皆さん、おめでとうございます! 🥳
この夏、ぜひバーミンガムでお会いしましょう!

また、4月初旬に英国で行われる最終審査に向け、現地へ渡航する方、日本オーディションのビデオ審査を選択された方など、それぞれの道を進まれる皆さんに素晴らしい結果が届きますように!🍀

R❣️

#thewellsinc #ザウェルズ #ブログ更新 #elmhurstballetschool #elm #エルムハーストバレエスクール #留学サポート #バレエ留学 #イギリスバレエ留学 #イギリスバレエ学校 #イギリスで踊ろう
...

#thewellsinc #バレエ留学 #イギリスバレエ学校 #イギリスで踊ろう #エルムハーストバレエスクール

#Repost @elmhurstballetschool with @use.repost
・・・
📣 Calling all young dancers 🩰 it’s your last chance to apply to our Young Dancers and Extended Young Dancers Programmes for 2025!

Applications close on Friday. To find out more and apply, just follow the link in our bio.

📸 @katefrostphotography

#ExceptionalDancersExceptionalPeople #ElmhurstYoungDancers 🌟
...

#thewellsinc #バレエ留学 #イギリスバレエ学校 #イギリスで踊ろう #セントラルスクールオブバレエ

#Repost @csbschool with @use.repost
・・・
Tickets are now on sale for Ballet Central 2025!

The brand new programme of classical ballet and contemporary dance will be visiting venues around the UK this summer. Audiences will experience the talent of Central School of Ballet`s graduating cohort as they perform works by award-winning choreographers including Frederick Ashton, Dickson Mbi, Thick and Tight and Kristen McNally.

Ready to buy your tickets? Venues on sale now, head to the link in bio to book.

Dancer: Theo Shirt
@photography_byash

#centralschoolofballet #balletcentral #balletcentraltour #balletcentral2025
...

2月1〜2日に開催された、アコスタ・アドバンスド・トレーニング・ハブ(AATH)日本初講習会兼オーディション🩵🤍

イギリスから学校長ハビエル・トーレス氏をお招きし、バレエクラス・アコスタバレエ団のレパートリー・キューバ舞踊を通して、エナジェティックに踊ること本来の楽しさを教えていただきました🔥

受講された生徒さん方に感想を聞いてみました✨
それぞれ新たな発見があったりなど学ぶことがとても多かったようです🩰

改めまして参加してくださった皆さま、誠にありがとうございました🙇‍♀️✨これからも皆様との素敵なご縁が続きますように🫶🏻

Thank you very much for such a beautiful experiences🥺
@acosta_advanced_training_hub
@acostadancefoundation
@cacostaofficial
@javiertorresballet

R❣️

#thewellsinc #ザウェルズ #acostaadvancedtraininghub #aath #アコスタアドバンスドトレーニングハブ #留学サポート #バレエ留学サポート #イギリスバレエ留学 #イギリスで踊ろう #carlosacosta #カルロスアコスタ
...

\ 公式LINEのチャットオープンしました!
皆さまからの質問にLINEでお応えします。

LINEでバレエ留学相談