イベント報告!マスタークラス:チェケッティ・ディプロマ その2

チェケッティ・ディプロマを学ぶ、ということ。

チェケッティ・ディプロマの資格をお持ちの鶴谷美穂先生(英国ISTD認定バレエスクール:ザ・バレエ・ガーデン主宰)が、3日間の貴重な時間を使って通訳に入ってくださったので、ウェルズのスタッフは、毎日5時間のレッスンを見学するという、これまでにない機会に恵まれました。

その量、A4のノートに15 ページ。
ぎっしりとメモされています。

ダイアン先生の珠玉の言葉の数々は、ここにご報告するには余りにも膨大な量なので、その中から厳選していくつか挙げたいと思います。(これ以外にもたくさんの大切な教えがあり、不十分であることは重々承知で記載します。)

【チェケッティ・ディプロマを学ぶ方へ】

☆マエストロ・チェケッティは教師であると同時に、プロデュサーでした。他のどのメソッドにも見られないアンシェヌマンがあるのは、それが理由です。大切なことは、「常に大きな視野をもって(舞台を想像して)エクササイズに臨むことです。(Important to get a bigger picture.)」。

☆古典バレエから発生したエクササイズではありますが、日々発展を続けていて、そのスタイルは決して古ぼけたものではありません。クラシック・バレエを踊るためには、非常に(very, very)重要なエクササイズではありますが、同時に現代のバレエに通ずるものがたくさんあるのです。

☆チェケッティ・ディプロマは完成されたトレーニングです(This training is complete.)。バレエの全てを網羅しています。

☆マエストロは最少のものが最大の効果を生み出すことを熟知していました(LESS is MORE)。それをいつも心に留めてレッスンしてください。

【それぞれの立場から見たチェケッティ・ディプロマ】

☆バレエ教師は、プロのダンサーを育てることに従事しています。
自分の生徒が目指すべき最終地点を教師が知っていることは、一番最初に教える時から、とても大切なことです。

☆現役のダンサーにとって、特にフレデリック・アシュトンやケネス・マクミランの作品を踊るダンサーは、チェケッティ・ディプロマを少しでも経験していると、より忠実に作品を踊ることができるでしょう。

☆ベテランのダンサーにとって、ディプロマはチェケッティ・メソッドの他の段階を踏まずに、直接取得できる唯一の資格です。現役中から少しずつ勉強を始め、引退したら直ぐに取得に向けたトレーニングをするとよいでしょう。

【一番大切なこと】

☆「バレエには色々なメソッドと呼ばれるものがありますが、私はバレエにはふたつしかないと思っています。良いバレエと悪いバレエ(Good Ballet and Bad Ballet)です。チェケッティであれ、ワガノワであれ、RADやブルノンビルであれ、どれが正しいというのはありません。全て正しいのです。皆さん、良いバレエを踊ってくださいね。」

来年2018年、ザ・ウェルズでは、第二回マスタークラス:チェケッティ・ディプロマを開催します。
第一回に参加されていなくても大丈夫です。

ぜひたくさんの指導者、ダンサー、プロを目指す学生さんに参加していただきたいと思います。

お知らせをご希望の方は、ザ・ウェルズから最新情報をお送りする、会員登録(入会金、会費無料)をご利用ください。

また、下記のお教室でチェケッティ・メソッドが学べます。
ご希望の方は、直接お教室へお問い合わせください。
(日本でチェケッティ・メソッドをご指導される先生方からの情報もお待ちしています。こちらへリンクを掲載いただきますので、ぜひご連絡ください。)

英国ISTD認定バレエスクール:ザ・バレエ・ガーデン(東京)

バレエ・インテル(茨城県・水戸市)

モリヤマシティバレエ(滋賀県・守山市)

福岡バレエオープンクラス(福岡県)

\ポール・ルイス先生スタジオワークショップ @k_graceballet ✨/

Welcome BACK to Japan, Mr.Lewis!!
到着の翌日は朝から早速千葉にあるK-GRACE BALLETさんのスタジオワークショップへ!

午前中は中学生以上の方、午後は小学生の生徒さんたちのクラスでした🩰

K-GRACE BALLET代表の宮井和子先生は、ルイス先生がセントラル・スクール・オブ・バレエ(CSB)で教えていらした頃の同僚でもいらっしゃる エリア・ルヤンド先生の愛弟子に当たる方です🤍

また、本日のピアニストは星美和さん🎹
美和さんとWellsも以前お仕事をご一緒させていただいたこともあり、こうやってこの世界もまたSmall Worldで様々なご縁がつながっていることをつくづく感じます🫶🏻

「先生(ルイス先生ご自身のこと)のつまらないExerciseの途中でも劇場のお客様とつながることを意識して顔や目線の練習をしなさい」

ルイス先生の軽妙な語り口の中の真実にハッとさせられることも度々です🔥

こちらのスタジオにはこれまで様々な先生方と一緒に折に触れてお伺いしていますが、いつも生徒さんたちは皆さんamazingです!

@k_graceballet のみなさんありがとうございました🙇‍♀️✨

明日(4/1)から3日間は、ノアスタジオ都立大学にてマスタークラスです❤️‍🔥参加者のみなさんにお会いできるのを楽しみにしております🥰


今日も投稿をみてくださりありがとうございます❣️
@thewellsinc ではここでしか得られないイギリスバレエ情報をお届け中🇬🇧🩰フォローして最新情報をチェック!

📩夢への第一歩、気になることがあったらホームページまたは公式LINEへ


#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #イギリスバレエ留学 #youngdancer #ヤングダンサー #バレエ留学 #ballet #バレエ #dance #ダンス #contemporarydance #コンテンポラリーダンス #イギリスバレエ学校 #balletschool #イギリス留学#イギリスで踊ろう #balletworkshop #バレエワークショップ
...

[ブログ更新]
現役バレエ学生からの公演レポートが届きました🫶🏻

今回は2月16日にロイヤルオペラハウスのリンブリーシアターで上演されたアコスタ・ダンツァの”フォークロア”を観に行かれた、セントラル・スクール・オブ・バレエ(CSB)3年生のTamakiさんより🩵

留学され3年目になるTamakiさん。ご自身の世界も広がり、物事を深く洞察する学びを続けられていることが文章から伝わってきます。
舞台の様子が目の前に浮かびワクワクする、素敵なレポートありがとうございました🥺✨
ブログ内には今回の作品のトレイラー動画も載せております!

https://thewells.co.jp/blog/32306
ストーリーズハイライト「ブログ」に貼っております🔗
@thewellsinc よりチェックしてみてください🧡

[Acosta Danzaについて]
アコスタ・ダンツァ(Acosta Danza)はバレエ界のレジェンド、カルロス・アコスタ氏が立ち上げたダンスカンパニー。今尚も唯一無二のキューバ文化を取り入れたスタイルに世界中が注目しています❤️‍🔥

最近AATH(Acosta Advanced Training Hub)のご紹介もさせていただいておりますが、カルロス・アコスタ氏が設立している事業のいくつものうちのひとつ。この学校もAcosta Danzaが基本となり構成されているプログラムです💃
.
.
.
今日も投稿をみてくださりありがとうございます❣️
@thewellsinc ではここでしか得られないイギリスバレエ情報をお届け中🇬🇧🩰フォローして最新情報をチェック!

📩夢への第一歩、気になることがあったらホームページまたは公式LINEへ
.
.
#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #イギリスバレエ留学 #youngdancer #ヤングダンサー #バレエ留学 #ballet #バレエ #dance #ダンス #contemporarydance #コンテンポラリーダンス #イギリスバレエ学校 #balletschool #イギリス留学#イギリスで踊ろう #ブログ更新 #acostadanza #carlosacosta #acostadancefoundation #acostadancecentre #acostaadvancedtraininghub
...

\ 公式LINEのチャットオープンしました!
皆さまからの質問にLINEでお応えします。

LINEでバレエ留学相談