GUIDE
学校ガイド
エルムハースト・バレエ・スクール/Elmhurst Ballet School 【英国バレエ学校ガイド】
Elmhurst Ballet School
英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団附属「エルムハースト・スクール・フォー・ダンス」は、2016年秋、新たに「エルムハースト・バレエ・スクール」と名称を改めた。
オリジナルの創立は1920年代にさかのぼる、イギリスでも最も歴史あるダンス学校のひとつ。バーミンガムの広大な敷地に校舎を移したのが2004年のことであるが、2012年に元バーミンガム・ロイヤル・バレエ団プリンパルのロバート・パーカー氏が芸術監督に就任してからは、同バレエ団の附属バレエ学校という特徴を強く打ち出している。
教育内容はバレエ、コンテンポラリー、ジャズ、音楽ほか、現代のダンス・カンパニーが必要とする多様性のあるダンサーを育てることに力を入れている。在学中には、RAD、チェケッティなどのバレエ資格を積極的に指導し、世界に通用するグレードを取得することができる。チェケッティ国際コンクール、ジェネ国際コンクール、ローザンヌ国際コンクール、YAGPなどへの参加も積極的に進めている。
敷地内には劇場を併設した素晴らしい校舎の他、寮、そして素晴らしい食事を提供する食堂、看護師の常駐する医務室、トレーニングルーム等、生徒たちが安全な環境でトレーニングに専念できる設備が整っている。
- 学生寮を完備で1~2年生の留学生活を全面サポート。3年生では自立を促すために、近くのアパートを借りて少人数グループで生活する。
- 英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団附属校として、多くの面でバレエ団と関わることが多く、現役ダンサーや芸術監督が指導に来たり、最終学年では舞台に出ることもある。
- RAD、チェケッティといった英国のバレエ・メソッドを特別追加授業として学び、資格取得が可能なため、卒業後、また現役引退後のキャリアの選択肢が増える。
- キャリアのための英国内、また国際コンクールへの出場も積極的に進めている。(RADのジェネ国際コンクール、チェケッティ国際コンクールでは、常に上位入賞している。)
学校ホームページ:https://elmhurstballetschool.org/en/
日本講習会情報
2021年9月入学(長期)オーディションを兼ねた日本講習会を開催
日程:2021年1月23・24日(土・日)
- 所在地(国・都市)
- イギリス・バーミンガム
- 入学年齢
- ロウアースクール 11〜15才
アッパースクール 16~17才 - (日本人留学生の場合、年齢と入学学年はリンクしません)
2021年9月入学の留学生より、学校卒業時の年齢が19歳に引き下げられました。
これは学生ビザ(最短2年間)を必要とする留学生のみが対象となるため、本校ウェブサイトでの受験対象年齢とは異なります。日本からの留学生は最終学年のみの入学はできません。 - 生徒数
- ロウアースクール 約120名(5学年)
アッパースクール 約70名(3学年) - コース期間(標準)
- ロウア―スクール 5年間
アッパースクール 3年間 - 授業内容・科目
- クラシック・バレエ、コンテンポラリー・ダンス、ジャズ、スパニッシュ・ダンス、キャラクター、ミュージカル・シアター、ボディ・コンディショニング、舞踊学、解剖学、振付、音楽他(ロウアースクールは英国中学卒業試験GCSEの対象科目、アッパースクールは英国高校資格であるAレベルも履修)
- 舞台経験
- 英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団作品への出演
- 卒業生の進路
- バーミンガム・ロイヤル・バレエ/ノーザン・バレエ/シアタードルトムント・バレエなど
(2018年:バーミンガム・ロイヤル・バレエ団、ノーザン・バレエ団研修生、ウィーン・フェスティバル・バレエ団、ルーマニア国立バレエ団、スペイン・カタルーニャ・バレエ団、アルビン・アイリ―・アメリカンダンスシアター2、アジュカン・バレエ・シアター(ニューヨーク)、カンパニー・モディ・ジュニア(フランス)・P&Oクルーズほか) - 卒業後の資格
- GCSE
Diploma Level 6(基礎学位と同等レベル) - 授業料 (2019/2020):学期毎の分割払い
- ロウアースクール:£24,999(寮費込)
アッパースクール:£26,949 (寮費込) - その他費用
- 学校用団体保険・保証金・ユニフォーム・シューズ代・課外授業費など
初年次のみ入学金(£8,000:卒業後に£4,000の返金あり) - 学生寮・滞在先
- ロウア―スクール 学校付属寮完備
アッパースクール 1~2年生まで学校付属寮完備(但し3年生も前年度卒業生の住居を引き継ぐことが多い) - 学生ビザ
- Tier 4 (Child)*入学時18才未満、卒業時19歳であること、2年以上の在学が必須
英語資格は不要
Tier 4 (General)*入学時18才以上、または第3学年に編入の場合
CEFR: B1 (IELTS for UKVI – Academic: 各科目4.0以上)取得が必須
※注:2019年9月現在。予告なく移民局より変更される場合もあります。
本校(長期)留学情報
- 受験方法
- 日本オーディション参加/郵送にて出願/国際コンクール入賞/サマースクール参加/プライベート・オーディション
- 本校オーディション時期 2021年
- 現地でオーディションの場合は、ビデオ審査のみ。
- 日本オーディション:2021年1月23日(土)~24日(日)(東京)
- 本校現地オーディション応募方法
- 本校応募資格
- ロウアースクール:11~15才
アッパースクール:16~18才
2020サマースクール (オンラインにて開催)
- 期間・対象
- サマーA(14ー19才):2020年8月9日(日)〜15日(土)
サマーB(11ー13才):2020年8月25日(火)~28日(金) - 出願方法
- オンライン出願(要ポーズ写真)
- サマースクール費用
- シニア: 寮費込み£685・寮なし£535
ジュニア:寮費込み£425・寮なし£365
留学生に聞くエルムハーストと留学生活
(アンケートより)
写真は2017年サマースクールより
- エルムハースト校を知ったきっかけとオーディション方法
- 日本でエルムハーストとの交流公演がありそれに出演した時に本校を知りました。私の場合、バーとセンタープラクティスのビデオといくつか決められたポーズ写真を学校に送り、その後現地のファイナルオーディションを受けに行きました。
- エルムハースト校に入学しようと思った理由
- 入学する前に行ったサマースクールをきっかけにオーディションを受けようと思いました。施設が綺麗で踊れる環境が整っていたのとBRBの付属校なので身近にダンサー達を見れると思ったからです。
- 入学してみて、驚いたことや感動したこと
- 担任の先生が元ロイヤルやBRBのダンサーだったり教師陣がすごいことです。
- 寮生活について:気に入っているところやお勧め点
- 2年生のときは学校の寮に住んでいました。学校から歩いて5分くらいのところにあります。だいたい2人部屋ですが1人部屋も少しあります。Wi-Fiも付いていて近くに大きなスーパーもあるので便利です。ただ、いつもお菓子やパンが置いてあるのと寮母さんがたまにクッキーやケーキ(すごく甘くて美味しい)をつくってくれるので気をつけなければいけません。笑
- 学校生活について:一日の生活を教えてください(2年生と3年生)
- 午前中にバレエのクラスが2時間あり、午後にパドドゥ、ポイント、ソロ、ジャズ、フラメンコ、振り付けのクラスなどがあります。その他にアカデミックのクラスがあります。私は海外留学生のための英語だけを取っていたので他のクラスメイトが数学などやっている間は日本の通信高校を進めていました。
- 休日の過ごし方について
- 学校にも行けるのでたまにジムに行ったり自習をします。友達とバスで駅の方に行ったりもしています。駅にはチャイナタウンや大きなショッピングセンターがあるので楽しいです。もちろん一日中寝てる時もあります。
エルムハースト・バレエ・スクールに関する最新投稿
- 【留学生レポート】エルムハースト・バレエ・スクール:小暮柚香さん
- 着々と進行中!イギリス・バレエ学校 カンパニーオーディションへの準備
- 合格してからでは遅い!? イギリスバレエ学校留学のための英語
- 【頑張れ!英国バレエ学校留学生】ロックダウンでもトレーニング続行です!
- 【イベント報告】「大切なのは心から踊ること」エルムハースト・バレエ・スクール 日本オーディション/講習会
- エルムハースト・バレエ・スクール :学内ソロ・コンペティション予選会(6-1:アッパースクールの1年生)
- 英国バレエ学校のスカラシップ!
- 【ロンドン公演レポ】エルムハースト・バレエ・スクール学校公演
- 【ロンドン公演レポ】バーミンガム・ロイヤル・バレエ団「Hobson’s Choice(ホブソンの婿選び)」
- 日本講習会/オーディション間近!バーミンガム・ロイヤル・バレエ団附属エルムハースト・バレエ・スクール