英国バレエ留学サポート/日本講習会・オーディション

【現地ガーディアンだより】新学年開始から一ヶ月が経ちました

英国の新学期は9月から。
学校によって始まる日付が2週間くらい違うので、渡航時期は様々ですが全寮制の学校(ロイヤル・エルムハースト)は 初めての寮を出て自宅に帰れる週末でもありました。

サポート生たちは ガーディアンさん宅やホームステイ先で 束の間のほっとする時間を過ごしたようです。(インスタのストーリーで 和食!!!!!! という感動のお写真があったり)

以下、ガーディアンリーダーKさんからの投稿文とお写真です


ザ・ウェルズのサポート生のみなさん、各校、それぞれ新しい学年が始まって、1カ月が経ちましたね!みんな、ハードルを乗り越えて、良くここまで来られました👏👏!

特に新入生たちは、生活を立ち上げることが大変でしたね。担当のガーディアンさんたちも、生徒たちが、これまでと勝手が全く異なる英国で生活をスムーズに進められるよう、生活面、精神面、学校とのやりとり、などなど、様々なサポートを行ってきました。

慌ただしくすぎる日々。喉元過ぎればわすれそうですが、EVisa周りの手続きが増えていたり、NHSの登録情報が誤って登録されていたり、日本のクレジットカードがうまく使えなかったり、届けてもらった荷物に不足分があったり、買い出し行こうにも地下鉄のストライキがあったり、超大型のデモ行進があったり、、、と、毎年、思ってもないようなユニークか事象が起きます。サポートも一筋縄では行かないのですが、ガーディアン、生徒と一緒にがんばります💪。

今年度はエルムハースト校、ロイヤル校のロウワー生が新たにサポート生として加わりました。まだまだ助けが必要なローティーン生。日本の保護者さまのリモートサポートはもちろんですが、ハウスペアレント(寮母さん)や、ザ・ウェルズの日本・英国両チーム、みんなで寮生活がうまくいくよう、見守っています。

何が起こるかわからない留学生活。皆さんが何事なく順調、というわけには行きませんが、寄り添ってサポートしていきたいと思っています。よろしくお願いします🤲!


次のハーフタームまで頑張れ~~!

この投稿をInstagramで見る

The Wells Inc.(@thewellsinc)がシェアした投稿