【サマースクール報告】CSB(セントラル・スクール・オブ・バレエ)2023サマースクール~RA石川怜奈さんによるレポート-後編- ロンドン散策

前編に引き続き、怜奈さんの熱いレポートをお届けします!
サマースクールツアーといっても、ホームステイや学校の寮等いろいろなパターンがあります。
The Wellsのツアーでも、セントラルは実際の留学生が滞在している学生寮(学校附属ではありません)を借りてRA(Resident Assistant)と一緒に2週間ほど 「バレエ学校留学時の一人暮らし」を体験できるツアーになっています。


Central School of Ballet Summer School 2023 後編

みなさんこんにちは。引き続きCentral School of Balletサマースクールのツアーレポートをお届けします石川です。今回は後編ロンドン散策の様子になります!前編ではCSBのサマースクールの様子を書かせていただきましたので、ぜひこちらの方と合わせて読んでいただけると幸いです。

前編はこちらから

ロンドンはとにかく歩きます!
石畳の道では足も疲れやすいので運動靴が1番です。

7月末から8月初め、夏真っ只中で日本では一歩外に出れば溶けそうな暑さですが、
イギリスは肌寒い時期でライトダウンが手放せない2週間でした。

それでは早速、ロンドン散策の様子をお届けします!

1週目の金曜日の夜は学校が終わったあとにCSBの目の前のパブにて、イギリスの伝統料理のひとつ、

フィッシュアンドチップスを食べました。

ドドン。の擬音語がピッタリなこのボリューム。
白身魚のフライの下にポテトフライ、レモンを絞ったりタルタルソースをつけたりしていただきます。
他にもビネガーや塩などもテーブルに置いてあるので好きに味付けもできます。

癖になるのは間違いなし。このお魚は本当に大きいんです。

生徒さんはこの日も丸一日踊った後でお腹も空かせていましたので完食またはほぼ完食、みんなよく食べていました。

胃がおばあちゃんな石川は今回も完食には程遠かったです…

幸せそうに食べている姿が可愛すぎます。

この日は生徒さんとスタッフ4人の他にスペシャルゲストが2人参加してくれました。

鈴木 繭子(すずき まゆこ)さん(写真右1番手前)

川上 小春(かわかみ こはる)さん(写真右手前から3番目)です。

2人とも元The Wellsサポート生でCentral School of Balletの卒業生

鈴木繭子さんは茨城県出身。
2021年にCSBを卒業後、イギリスのNew English Ballet Theatreに入団。
現在はイギリス在住のフリーランスとして活動中。
English National Balletの‘くるみ割り人形’や‘シンデレラ’などに出演されていました。
(TheWells注:鈴木さん出演のTheWellsChannelはこちらから)
川上小春さんは長野県出身。
2021年にCSBを卒業後、カナダのBallet Victoriaに入団。
現在はYMSビザを取得しロンドンに在住。
イギリス国内外のオーディションに挑戦し続けていらっしゃいます。

お姉さん方を交えてそれぞれの地元のご当地キャラの話や
今どきの流行りの話やキュンキュンする話やKpopの話などなど
大いに盛り上がりました。

ジェネレーションギャップにやられる場面もちらほら…笑

花金を楽しく過ごすことができました。

土曜日の午前中授業が終わった後は
ロイヤルオペラハウスにて、
Birmingham Royal Ballet芸術監督Carlos Acostaの50歳のお誕生日を記念したガラコンサート、Carlos at 50を鑑賞しました。

公演を観る前にオペラハウスのショップでお買い物や写真大会
そしてロイヤルオペラハウスの隣にあるイタリアンレストランで夕食をいただきました。

ロンドンでのバレエ、オペラ、ミュージカルなど全ての開演時間が基本19:30となっています。
今回ディナーをしたお店は、開演の時間に間に合うようコースが作られています。

大きなペッパーミルを見てみんなであのペッパーミルパフォーマンスをこっそりしました(笑)

いざ客席へ!

DVDでいつも見ているところだ!!!ここに自分がいるんだ夢みたい!と興奮を隠し切れない様子でした。

座席シートも高級感あふれる赤のベルベット素材で席の番号はゴールド刺繍されています。

こちらが演目とキャストです。

Carlos Acostaがどれだけの人たちに愛され尊敬されているか改めて感じられる、彼らしい華やかで楽しい舞台でした。
ダンサーはRoyal Ballet, Birmingham Royal Ballet, CarlosのダンスカンパニーAcosta DanzaなどからそしてCarlosの甥Yonah Acostaも出演しており豪華な顔ぶれでした。

どの作品も素晴らしく、ずっと鳥肌が止まりませんでした。
個人的にその中でも特に強く印象に残っているのはCarlos AcostaとMarianela Nuñezのレジェンドコンビです。
2人の世界観は本当に美しいものでやはり誰もが認める最高級の2人だと、初めてこのコンビをこの目で観て改めて感じました。

日曜日は朝早くからロンドン市内観光。朝の8:15に出発しました。
英国政府公認のブルーバッジガイドさんに案内していただき、ロンドンブリッジ、バッキンガム宮殿、ビックベン(国会議事堂)、ナショナルギャラリーなどなど主要観光地を制覇してきました。

お昼はイギリスの伝統料理サンデーローストを食べにいきました。

Hawksmoorというイギリス全土に店舗を展開しているステーキやシーフードを中心に扱っている受賞歴のあるレストランで、今回はデパートのハロッズなどがある高級街、Knightsbridgeの店舗に行ってきました。

サンデーローストは名前からわかるように日曜日(サンデー)の昼食または夕食に食べるローストビーフです。

サイドにはシュークリームの皮のようなふわふわもっちりしたヨークシャープディング、ポテトやお野菜がついていてグレイビーソースと合わせていただきます。

このお店のグレイビーソースが完璧で、お肉は溶けるように柔らかくヨークシャープディングとお野菜と相性抜群でした。

そしてなんとニンニクがまるごとついてきました!疲れた体に染みて元気が出ました。

朝早くからたくさん歩いてお腹ぺこぺこだった生徒さんたちはぺろっと完食しておりました!

2週目に向けてエネルギーチャージができました。

そのあとはあのハリーポッターのホグワーツ号のターミナル、9と4分の3番線の駅の舞台となったKings Cross駅に行きました。
ロンドンで最も利用者数が多い駅でロンドン市内から郊外の方まで、また隣接しているSt. Pancras駅からはユーロスターが通っており、ヨーロッパの国々へ渡ることができ、大きいスーツケースを持った人々で溢れています。

ロンドンからパリまでは2時間で行けちゃいます。

ここでは自由にショッピングタイムを設けました。

ハリーポッターのお店をはじめ、イギリスのオリジナルブランドやコスメやスーパーなどがずらっと並んでいます。

思い思いにお土産などのお買い物をして、帰りは夜ご飯にWasabiという日本食のチェーン店でお寿司を買って帰って、充実した休日でした。

サマースクール2週目の最終日にはワークシェアリングがありました。

(サマースクールの様子前編はこちらから)

サマースクール全日程終了したあとは、ロイヤルオペラハウスのバックステージツアー!

生徒のみなさんも、前の週に華やかなステージを観てからこの日をとても楽しみにしていました。

お衣装を中心にリハーサル室、食堂、メインステージの裏など大きいオペラハウスを見て回りました。
何十年も前に着られたチュチュが額縁にいれて飾られていたり
お衣装のデザインの裏話をしてくださったり。

現役プリンシパルのMarianela Nuñezや高田茜さん、金子扶生さんなどのお衣装も見せていただきました。

興奮が止まらず目玉が飛び出るんじゃないかと思うほど目を凝らし、輝かせ、本当に夢のような時間でした。


最後にはケーキや飲み物を用意してくださっていて、オペラハウスの中で素敵なカフェが開かれました。

温かいウェルカムに本当に感謝です。

そのあとはロンドンで最後のディナーをオペラハウスのすぐそばのByronというバーガー屋さんでいただきました。

驚くほどの大きさで、それでもぺろっと食べられちゃうようになっていて
「日本帰ったら何も足りなくなりそう〜」

という声がちらほら出ていました(笑)

とうとう帰国の日…この日の飛行機は夕方だったので
朝から荷物をまとめて部屋をきれいにしたあと、徒歩でSt Paulに行きました。

St Paulはロンドンで最も歴史が深い教会です。
日曜日でしたので礼拝に参列している方たちも多く観光客でも賑わっていました。

お昼はこのすぐ隣にあるカフェにて。
生徒さんたちはもう注文も支払いも英語で難なくできるようになっており
彼らの成長に涙がでそうな涙腺緩めの石川でした。

歩いて寮に戻りチェックアウトを終え、荷物をお迎えバスに乗せて名残惜しくもヒースロー空港へ…

楽しかった分どっぷり疲れていたようで移動の約1時間半、爆睡でした。

ヒースロー空港では荷物預けも保安検査もスムーズに終わり、免税店でショッピングを楽しみました。

今回はターミナル3でヒースロー空港の中では1番大きいターミナルでお店も比較的多く並んでいます。

コスメや香水、大人はお酒類…これらは免税店で買うのが1番です。

もうコロナの規制もなく旅行シーズンでしたので、空港内は多くの人で賑わっていました。

9人仲良く並んで長時間のフライトもあっという間でしたね。

羽田空港に到着し、2週間ぶりのご家族との再会、そして一緒に2週間過ごした仲間との別れ。

ロンドンから離れたくない、でも家族には会いたいという生徒さんがほとんどでした。

葛藤も色々あったと思いますが、夏の楽しい素敵な思い出を作れましたね。

生徒さん方、改めて2週間本当にお疲れ様でした。

希望あふれる学生さんたちと楽しく生活できたことを嬉しく思いますし、私自身学んだこともたくさんありました。

今回のサマースクールで経験したことを今後に生かして、また大きく羽ばたいてくれることを願っています。

スタッフ一同、また皆さんに会えることを楽しみにしています。

前編、後編に渡ったCSBサマースクールツアーのレポートはこれにて完結です。
少しでもCentral School of Balletのこと、サマースクールの様子やロンドンのことを知っていただき、楽しんでいただけたなら幸いです。

ここまで石川がお届けしました。最後まで読んでくださりありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

Have a lovely day! Xx


怜奈さん、今回もありがとうございました。


SNSでは留学情報や講習会のご案内をはじめ、イギリスの生活風景や街並みも日々更新しています。
今回のCSBサマースクールの短編動画も投稿していますのでこのレポートと合わせて見ていただけると更に現地の様子が伝わるかと思います!

(InstagramはRenaもスタッフの一人として参加しています)
また、LINEでは講習会やオーディション、出願サポート等の開始もご案内中です。

Instagram: @thewelllsinc

Facebook: The Wells – Dance and Education (ザ・ウェルズ)

参加者全員にサマースクールスカラシップ審査あり!東京・大阪二会場で開催です。

\ 現役大学生でも実現できる1年間の本格留学 /

今日はトリニティ・ラバン大学の1年間の基礎学位コース(BA(Hons) Contemporary Dance with Foundation Year)のご紹介❤️‍🔥

世界が認める名門校で、1年間じっくり学ぶ🔥
こんな方におすすめ:
✨ 大学在学中の1年間、休学せずに留学したい
✨ 高校卒業後の進路を悩んでいる方
✨ プロダンサーの新たなステップアップを目指したい方

1つでも当てはまった方は、ラバンの先生から直接お話が聞ける、東京での説明会に参加してみませんか?
📍 2025年3月10日@東京都立大ノアスタジオ
お申し込みは @thewellsinc ホームページまたはLINEより🔥
https://thewells.co.jp/workshop/trinitylaban

ーートリニティ・ラバン大学って?ーー
イギリスのコンテンポラリー・ダンス教育は、バレエと同様に長年の歴史を持つ専門教育機関として確立されています✨
トリニティ・ラバン大学は、ロンドン南東部に立つイギリス随一の名門校。最新の施設とコースの豊富さを誇ります🏛️
ダンサー、振付家、クリエイターとして必要な教育を、舞踊史から芸術論まで幅広く学べます🔥

こんな人にぴったり:
・バレエからコンテンポラリーへの転向を考えている方
・多様なダンス経験を活かしたい方
・大学在学中の1年留学を考えている方
(休学せずに留学できる制度も!)

学校情報
☆所在地(国・都市): イギリス・ロンドン(グリニッジ)
☆入学年齢: 入学年の9月に高卒以上
☆生徒数: 3学年約150名、1年生約50名
☆基礎学位コース(BA (Hons) Contemporary Dance with Foundation Year)
☆学位コース(BA (Hons) Contemporary Dance)
☆修士コース(MA/MFA:各種専門あり。応相談)

☆授業内容・科目
コンテンポラリー・ダンス/クラシック・バレエ/クリエイティブ/振付/舞台芸術史/舞踊学/比較文化論/ボディコンディショニング/解剖学/音楽他

☆舞台経験
学内の劇場にて随時作品を発表 卒業生の進路 アクラム・カーン/リチャード・オルストン/ランベール/ヤスミン・ヴァーディモン/ホフェッシュ・シェクター/フェニックス・ダンス/DV8など

☆卒業後の資格
BA (Hons.) in Contemporary Dance, MA in Dance Performance (Transition Dance Company) など
*基礎学位コース修了のみでは、BAは授与されません。

☆授業料
年間 £22,520(2025/2026)その他費用保険・生活費など

☆学生寮・滞在先: 学生寮・シェア学生ハウス・アパートほか
(The Wells学校ガイドより)
—————————-

@thewellsinc をフォローして次の投稿も楽しみに待っていただけると嬉しいです🧡

❣️

#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #バレエ留学 #イギリスバレエ留学 #trinitylaban #トリニティラバン #ダンス留学 #サマーコース #コンテンポラリーダンス #バレエ #イギリスで踊ろう
...

\ 1週間でイギリス随一のダンス教育を体験!/

トリニティ・ラバン大学でコンテンポラリーダンスを学びませんか🤭
今日はサマーコース2025のご紹介!
📅 7月28日(月)-8月2日(土)
🎯 16歳以上参加可能
🏠 安心の学生寮完備

✨ バレエ・コンテンポラリーはじめ様々なジャンルのダンス
✨”クラスを自分で選択できる”カスタマイズのできるプログラム!
✨ 世界中から集まる仲間との交流

まずはラバンの先生から直接お話が聞ける、説明会に参加してみませんか?
📍 2025年3月10日@東京都立大ノアスタジオ
お申し込みはホームページまたはLINEより🔥
https://thewells.co.jp/workshop/trinitylaban

ーートリニティ・ラバン大学って?ーー
イギリスのコンテンポラリー・ダンス教育は、バレエと同様に長年の歴史を持つ専門教育機関として確立されています✨
トリニティ・ラバン大学は、ロンドン南東部に立つイギリス随一の名門校。最新の施設とコースの豊富さを誇ります🏛️
ダンサー、振付家、クリエイターとして必要な教育を、舞踊史から芸術論まで幅広く学べます🔥

こんな人にぴったり:
・バレエからコンテンポラリーへの転向を考えている方
・多様なダンス経験を活かしたい方
・大学在学中の1年留学を考えている方
(休学せずに留学できる制度も!)

@thewellsinc
フォローして次の投稿も楽しみに待っていてくれると嬉しいです!

R❣️

#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #バレエ留学 #イギリスバレエ留学 #trinitylaban #トリニティラバン #ダンス留学 #サマーコース #コンテンポラリーダンス #バレエ #イギリスで踊ろう
...

\ブログ更新/

1月28・29日に開催された エルムハースト・バレエ・スクール日本講習会・オーディション2025 のブログを更新しました💚✨

ロバート・パーカー芸術監督 (@robert_parker_elmhurst) が来日し、パーカー芸術監督と佐久間奈緒先生 (@nao_sakuma70 )の贅沢なご指導🩰、そして瀬戸川舞先生 (@maisetogawa.piano )の素敵な演奏とともに、新たな発見がたくさんあり充実の2日間になったのではないでしょうか✨

スタッフの熱いブログはこちら🔥 (The Wells ホームページへ飛びます)
https://thewells.co.jp/blog/31914

サマースクールへの切符を手にしたダンサーの皆さん、おめでとうございます! 🥳
この夏、ぜひバーミンガムでお会いしましょう!

また、4月初旬に英国で行われる最終審査に向け、現地へ渡航する方、日本オーディションのビデオ審査を選択された方など、それぞれの道を進まれる皆さんに素晴らしい結果が届きますように!🍀

R❣️

#thewellsinc #ザウェルズ #ブログ更新 #elmhurstballetschool #elm #エルムハーストバレエスクール #留学サポート #バレエ留学 #イギリスバレエ留学 #イギリスバレエ学校 #イギリスで踊ろう
...

#thewellsinc #バレエ留学 #イギリスバレエ学校 #イギリスで踊ろう #エルムハーストバレエスクール

#Repost @elmhurstballetschool with @use.repost
・・・
📣 Calling all young dancers 🩰 it’s your last chance to apply to our Young Dancers and Extended Young Dancers Programmes for 2025!

Applications close on Friday. To find out more and apply, just follow the link in our bio.

📸 @katefrostphotography

#ExceptionalDancersExceptionalPeople #ElmhurstYoungDancers 🌟
...

#thewellsinc #バレエ留学 #イギリスバレエ学校 #イギリスで踊ろう #セントラルスクールオブバレエ

#Repost @csbschool with @use.repost
・・・
Tickets are now on sale for Ballet Central 2025!

The brand new programme of classical ballet and contemporary dance will be visiting venues around the UK this summer. Audiences will experience the talent of Central School of Ballet`s graduating cohort as they perform works by award-winning choreographers including Frederick Ashton, Dickson Mbi, Thick and Tight and Kristen McNally.

Ready to buy your tickets? Venues on sale now, head to the link in bio to book.

Dancer: Theo Shirt
@photography_byash

#centralschoolofballet #balletcentral #balletcentraltour #balletcentral2025
...

2月1〜2日に開催された、アコスタ・アドバンスド・トレーニング・ハブ(AATH)日本初講習会兼オーディション🩵🤍

イギリスから学校長ハビエル・トーレス氏をお招きし、バレエクラス・アコスタバレエ団のレパートリー・キューバ舞踊を通して、エナジェティックに踊ること本来の楽しさを教えていただきました🔥

受講された生徒さん方に感想を聞いてみました✨
それぞれ新たな発見があったりなど学ぶことがとても多かったようです🩰

改めまして参加してくださった皆さま、誠にありがとうございました🙇‍♀️✨これからも皆様との素敵なご縁が続きますように🫶🏻

Thank you very much for such a beautiful experiences🥺
@acosta_advanced_training_hub
@acostadancefoundation
@cacostaofficial
@javiertorresballet

R❣️

#thewellsinc #ザウェルズ #acostaadvancedtraininghub #aath #アコスタアドバンスドトレーニングハブ #留学サポート #バレエ留学サポート #イギリスバレエ留学 #イギリスで踊ろう #carlosacosta #カルロスアコスタ
...

\ 公式LINEのチャットオープンしました!
皆さまからの質問にLINEでお応えします。

LINEでバレエ留学相談