ダイアン・ヴァン・スクーア先生によるオーディション・インサイト 2017 終了しました

2016年10月8日~10日、ダイアン・ヴァン・スクーア先生によるオーディション・インサイト2017 が東京・新宿村にて開催されました。
(※詳細のレポートは後日、イベントページに掲載をいたします。)

連休だったこともありどのクラスも日本各地からのご参加がありました。地方から一人で参加している生徒さんもいらして、留学に対する真剣さと意気込みが伝わってきました。

少人数ということもあり、一人ずつとてもきめ細やかに、基本に忠実な指導とアドバイスがたっぷりと詰まった3日間。講師クラスの先生方の真剣さと学んでいらっしゃるときの生き生きとした表情も印象的でした。

3日間のコース終了後にはダイアン先生のサインの入った修了証書も授与され、皆さん大感激のご様子でした。
少しだけ生徒さんの感想をご紹介しますね。

ジュニア1クラス

  • 手の位置がはっきりと分かった。音の取り方やプリエの深さの違いがよく分かった。
  • 振付がシンプルだったので基本に気を付けてレッスンをすることが出来た
  • ゆっくりていねいな動きを一つ一つやることの大切さがわかった。バレエ教室ではやらないので。
  • バレエがもっと好きになった。

ジュニア2クラス

  • 日本のバレエと海外のバレエがこんなに違うことがわかったのでオーディションに生かしたい。
  • 一人ひとりを丁寧に見てくださって細かく教えてくださったり、留学のために必要なこと、食事についてなども細かく教えていただけたのがよかった。
  • 細かな足の動きや上半身の動きを教えてくださり、オーディション、留学についても細かく教えてくださった。
  • たくさんていねいに注意をしてもらったので上半身の使い方が変わった。
  • アームスがびっくりするくらいきれいになった!!。
  • 手の位置に気を付けてレッスンをするようになったり、普段のレッスンの中にもたくさん注意をしなければいけないところがあることが分かった。
  • 実際のオーディションのようなことをしたのでよくわかった。
  • 細かいところに目が行けるようになって、注意されたことを忠実にやるようになった。
  • 日々の生活などを見直して、これからのレッスンもダイアン先生に注意されたことを意識して直していきたいと思った。

シニアクラス

  • 周りの方たちのレベルがとても高く良い環境で、先生のご指導も的確でわかりやすくとても質の高いレッスンだと思う。
  • リラックスして踊ることや自分に必要なことをたくさん注意してもらったのでオーディションに生かしたい。
  • 上半身を使うことが苦手だったけれど、上手く力を抜いて踊れるようになった。
  • 一つ一つのパがとてもクリアになった。クラスレッスンを黙々とこなすのではなく踊りにしていくこと、踊る心を忘れないようしなくてはいけないことを学んだ。
  • テクニックだけに気を取られず音楽を聴いて楽しんで踊る気持ちを思い出した。
  • 一人ひとりとても丁寧に見てもらえて、普段のレッスンで意識することがとてもたくさんあることが分かったので明日からがんばります。
  • オーディションで負けない精神づくりをこれからしようと思いました。
  • 普段とは全く違う環境で知らない人たちとレッスンできたことがとても刺激になってよかった。
  • アンデオールがとても大切だとわかった。
  • とても質の高いレッスンをありがとうございました。充実していてとても勉強になりました。

最後に皆さんの集合写真をご紹介します。ピアニストの高島先生もご一緒に写っていただきました。

Teacher's Course にご参加の先生方
Teacher’s Course にご参加の先生方


ジュニア1クラスの皆さん
ジュニア1クラスの皆さん


ジュニア2クラスの皆さん
ジュニア2クラスの皆さん


シニアクラスの皆さん
シニアクラスの皆さん

2017年も、ダイアン・ヴァン・スクーア先生の講習会を予定しています。
どうぞご期待ください。

\ポール・ルイス先生スタジオワークショップ @k_graceballet ✨/

Welcome BACK to Japan, Mr.Lewis!!
到着の翌日は朝から早速千葉にあるK-GRACE BALLETさんのスタジオワークショップへ!

午前中は中学生以上の方、午後は小学生の生徒さんたちのクラスでした🩰

K-GRACE BALLET代表の宮井和子先生は、ルイス先生がセントラル・スクール・オブ・バレエ(CSB)で教えていらした頃の同僚でもいらっしゃる エリア・ルヤンド先生の愛弟子に当たる方です🤍

また、本日のピアニストは星美和さん🎹
美和さんとWellsも以前お仕事をご一緒させていただいたこともあり、こうやってこの世界もまたSmall Worldで様々なご縁がつながっていることをつくづく感じます🫶🏻

「先生(ルイス先生ご自身のこと)のつまらないExerciseの途中でも劇場のお客様とつながることを意識して顔や目線の練習をしなさい」

ルイス先生の軽妙な語り口の中の真実にハッとさせられることも度々です🔥

こちらのスタジオにはこれまで様々な先生方と一緒に折に触れてお伺いしていますが、いつも生徒さんたちは皆さんamazingです!

@k_graceballet のみなさんありがとうございました🙇‍♀️✨

明日(4/1)から3日間は、ノアスタジオ都立大学にてマスタークラスです❤️‍🔥参加者のみなさんにお会いできるのを楽しみにしております🥰


今日も投稿をみてくださりありがとうございます❣️
@thewellsinc ではここでしか得られないイギリスバレエ情報をお届け中🇬🇧🩰フォローして最新情報をチェック!

📩夢への第一歩、気になることがあったらホームページまたは公式LINEへ


#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #イギリスバレエ留学 #youngdancer #ヤングダンサー #バレエ留学 #ballet #バレエ #dance #ダンス #contemporarydance #コンテンポラリーダンス #イギリスバレエ学校 #balletschool #イギリス留学#イギリスで踊ろう #balletworkshop #バレエワークショップ
...

[ブログ更新]
現役バレエ学生からの公演レポートが届きました🫶🏻

今回は2月16日にロイヤルオペラハウスのリンブリーシアターで上演されたアコスタ・ダンツァの”フォークロア”を観に行かれた、セントラル・スクール・オブ・バレエ(CSB)3年生のTamakiさんより🩵

留学され3年目になるTamakiさん。ご自身の世界も広がり、物事を深く洞察する学びを続けられていることが文章から伝わってきます。
舞台の様子が目の前に浮かびワクワクする、素敵なレポートありがとうございました🥺✨
ブログ内には今回の作品のトレイラー動画も載せております!

https://thewells.co.jp/blog/32306
ストーリーズハイライト「ブログ」に貼っております🔗
@thewellsinc よりチェックしてみてください🧡

[Acosta Danzaについて]
アコスタ・ダンツァ(Acosta Danza)はバレエ界のレジェンド、カルロス・アコスタ氏が立ち上げたダンスカンパニー。今尚も唯一無二のキューバ文化を取り入れたスタイルに世界中が注目しています❤️‍🔥

最近AATH(Acosta Advanced Training Hub)のご紹介もさせていただいておりますが、カルロス・アコスタ氏が設立している事業のいくつものうちのひとつ。この学校もAcosta Danzaが基本となり構成されているプログラムです💃
.
.
.
今日も投稿をみてくださりありがとうございます❣️
@thewellsinc ではここでしか得られないイギリスバレエ情報をお届け中🇬🇧🩰フォローして最新情報をチェック!

📩夢への第一歩、気になることがあったらホームページまたは公式LINEへ
.
.
#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #イギリスバレエ留学 #youngdancer #ヤングダンサー #バレエ留学 #ballet #バレエ #dance #ダンス #contemporarydance #コンテンポラリーダンス #イギリスバレエ学校 #balletschool #イギリス留学#イギリスで踊ろう #ブログ更新 #acostadanza #carlosacosta #acostadancefoundation #acostadancecentre #acostaadvancedtraininghub
...

\ 公式LINEのチャットオープンしました!
皆さまからの質問にLINEでお応えします。

LINEでバレエ留学相談