コンテンポラリー・ダンス講習会、イギリスのダンス学生に接近!

サマースクールが10倍楽しくなる、来日講師紹介シリーズ第4弾:ジョーイ・バートンとエイミ・レゲット(Joey Barton, Eimi Leggett、アシスタント/同時通訳)

いよいよ一週間後に開催が迫った、SYDxザ・ウェルズ、コンテンポラリー・ダンス講習会。
来日講師紹介の最後は、皆さんと同じ現役ダンス学生のふたりをご紹介します。

まず広告でいつも格好いい写真が目をひくジョーイ・バートンは、現在LCDS(ロンドン・コンテンポラリー・ダンス・スクール)の1年生。13才からトリニティ・ラバンのCAT(Centre for Advance Training)でコンテを初め、みるみるうちに才能を開花させました。CATでリー・スマイクルの指導を受け、中学卒業と同時にリーの率いるショーディッチ・ユース・ダンスに参加。これまでマシュー・ボーンの「蠅の王」を初め、様々な振付家の作品を踊ってきました。

ストリートのようなエネルギッシュさを持つジョーイの踊りは、粗削りなところもありながら、観る人の心にストレートに届きます。明るくおおらかな性格と繊細で真面目な性格とが混在する魅力に溢れた青年です。

そして最後にご紹介するのが、LCDSの2年生、エイミ・レゲットです。3才からバレエを初め、バレリーナを目指して日々精進し、日本バレエ協会の公演「くるみ割り人形」でクララを踊りました。13才の時にロイヤル・バレエ・スクールのロウアースクールで開催されたサマースクールに参加した翌年に渡英。ロンドン・チルドレンズ・バレエで舞台に立つも、偶然オーディションに合格したトリニティ・ラバンのCATで、初めてコンテンポラリー・ダンスに出会いました。

以来、自由に自分を表現できるコンテの魅力に憑りつかれ、バレエで養った音楽性や表現力をさらに伸ばし、振付や創作にも才能を発揮しています。彼女が15才で初めて振付けた作品は2011年の福島原発事故をテーマにした「Radiation」。ダンサーはジョーイ・バートンで、CATの学年末公演に選ばれ上演されました。

読書好きで映画好き。いつも物語の中にいるような不思議な魅力を持つダンサーですが、まだまだ伸びしろのある力強さを感じさせます。

深いブルーと明るいヘーゼル、大きな瞳が印象的なふたりは、SYDではデュエットで踊ることも多く、またリー・スマイクルのアシスタントとして、各方面で指導も経験を積んでいます。イギリスで実際に行われているコンテのレッスン、そしてレパートリーの数々を皆さんにご紹介するには最高の二人でしょう。

実は二人とも、9月からLCDSを飛び出して、新しい世界へ踏み出します。
ジョーイはリーの母校でもある「ランベール・コンテンポラリー・ダンス・アンド・バレエ・スクール」、そしてエイミはドーバー海峡を越えてベルギーへ。ヨーロッパのコンテンポラリー・ダンスを牽引するローザスの本拠地「P.A.R.T.S」にて、それぞれの夢に向かって更にトレーニングを続けます。

ちなみにジョーイが日本で好きなのはニンジャとお好み焼き、エイミはカラオケと生八つ橋です(笑)

Shoreditch Youth Dance 5th anniversay - photo-Danilo Moroni

Shoreditch Youth Dance 5th anniversay - photo-Danilo Moroni
_MG_0314
CNUHW_FWUAA6CD-
_MG_0204
IMG_2358_James Williams02IMG_6294
IMG_6303

 

\ポール・ルイス先生スタジオワークショップ @k_graceballet ✨/

Welcome BACK to Japan, Mr.Lewis!!
到着の翌日は朝から早速千葉にあるK-GRACE BALLETさんのスタジオワークショップへ!

午前中は中学生以上の方、午後は小学生の生徒さんたちのクラスでした🩰

K-GRACE BALLET代表の宮井和子先生は、ルイス先生がセントラル・スクール・オブ・バレエ(CSB)で教えていらした頃の同僚でもいらっしゃる エリア・ルヤンド先生の愛弟子に当たる方です🤍

また、本日のピアニストは星美和さん🎹
美和さんとWellsも以前お仕事をご一緒させていただいたこともあり、こうやってこの世界もまたSmall Worldで様々なご縁がつながっていることをつくづく感じます🫶🏻

「先生(ルイス先生ご自身のこと)のつまらないExerciseの途中でも劇場のお客様とつながることを意識して顔や目線の練習をしなさい」

ルイス先生の軽妙な語り口の中の真実にハッとさせられることも度々です🔥

こちらのスタジオにはこれまで様々な先生方と一緒に折に触れてお伺いしていますが、いつも生徒さんたちは皆さんamazingです!

@k_graceballet のみなさんありがとうございました🙇‍♀️✨

明日(4/1)から3日間は、ノアスタジオ都立大学にてマスタークラスです❤️‍🔥参加者のみなさんにお会いできるのを楽しみにしております🥰


今日も投稿をみてくださりありがとうございます❣️
@thewellsinc ではここでしか得られないイギリスバレエ情報をお届け中🇬🇧🩰フォローして最新情報をチェック!

📩夢への第一歩、気になることがあったらホームページまたは公式LINEへ


#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #イギリスバレエ留学 #youngdancer #ヤングダンサー #バレエ留学 #ballet #バレエ #dance #ダンス #contemporarydance #コンテンポラリーダンス #イギリスバレエ学校 #balletschool #イギリス留学#イギリスで踊ろう #balletworkshop #バレエワークショップ
...

[ブログ更新]
現役バレエ学生からの公演レポートが届きました🫶🏻

今回は2月16日にロイヤルオペラハウスのリンブリーシアターで上演されたアコスタ・ダンツァの”フォークロア”を観に行かれた、セントラル・スクール・オブ・バレエ(CSB)3年生のTamakiさんより🩵

留学され3年目になるTamakiさん。ご自身の世界も広がり、物事を深く洞察する学びを続けられていることが文章から伝わってきます。
舞台の様子が目の前に浮かびワクワクする、素敵なレポートありがとうございました🥺✨
ブログ内には今回の作品のトレイラー動画も載せております!

https://thewells.co.jp/blog/32306
ストーリーズハイライト「ブログ」に貼っております🔗
@thewellsinc よりチェックしてみてください🧡

[Acosta Danzaについて]
アコスタ・ダンツァ(Acosta Danza)はバレエ界のレジェンド、カルロス・アコスタ氏が立ち上げたダンスカンパニー。今尚も唯一無二のキューバ文化を取り入れたスタイルに世界中が注目しています❤️‍🔥

最近AATH(Acosta Advanced Training Hub)のご紹介もさせていただいておりますが、カルロス・アコスタ氏が設立している事業のいくつものうちのひとつ。この学校もAcosta Danzaが基本となり構成されているプログラムです💃
.
.
.
今日も投稿をみてくださりありがとうございます❣️
@thewellsinc ではここでしか得られないイギリスバレエ情報をお届け中🇬🇧🩰フォローして最新情報をチェック!

📩夢への第一歩、気になることがあったらホームページまたは公式LINEへ
.
.
#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #イギリスバレエ留学 #youngdancer #ヤングダンサー #バレエ留学 #ballet #バレエ #dance #ダンス #contemporarydance #コンテンポラリーダンス #イギリスバレエ学校 #balletschool #イギリス留学#イギリスで踊ろう #ブログ更新 #acostadanza #carlosacosta #acostadancefoundation #acostadancecentre #acostaadvancedtraininghub
...

\ 公式LINEのチャットオープンしました!
皆さまからの質問にLINEでお応えします。

LINEでバレエ留学相談