ピーターライト版「くるみ割り人形」:ロイヤル・バレエ団

バレエ大好きの皆さん、クリスマスにはどこの「くるみ割り人形」をご覧になりましたか?

私は新国立劇場バレエは見逃してしまいましたが、Kバレエの「くるみ割り人形」を観ることが出来ました!チケットは早くから完売する人気の公演です。

金平糖の精は中村祥子さん。相変わらずのシャープな踊りで圧倒的でした。

そしてセントラル・スクール・オブ・バレエの卒業生、片岡沙樹さんは、ねずみ、雪の精、そして花のワルツと3役の大活躍。

準団員でありながら素晴らしい抜擢ですが、ひとつひとつの踊りを丁寧に、そして熊川哲也芸術監督のロイヤルスタイルをしっかり理解して体現いらっしゃる様子に、イギリスの3年間の基礎トレーニング、そしてその後のたゆまぬ努力が垣間見られた嬉しい時間でした。

セントラル校の在校生、そして9月入学を果たした学生さんたちの励みになりますね!

日本ではクリスマスの後は、直ぐにお正月というイベントが待ち構えていますから、日本のバレエ団の「くるみ割り人形」は12月で終わってしまいますね。

でもイギリス、ロンドンではまだまだクリスマス気分、ロイヤル・バレエ団の「くるみ割り人形」が続いています(12日まで!)

今年はロイヤルの踊る「くるみ割り人形」を振付けた、サー・ピーター・ライト氏の90才のお誕生日でもありました。

そして夏にプリンシパルになったばかりの高田茜さんや平野亮一さんの登場など、話題が絶えませんでしたが、ウェルズが一番うれしかったのは、サポート3年目のロイヤル・バレエ・スクール石川倫くんが、ボーイズの中からたったふたりしか選ばれない「ウサギのドラマー」役を勝ち取ったことでした。

第1幕のネズミ戦争の場面で着ぐるみのウサギで太鼓をたたきながらくるみ割り人形を応援する役です。着ぐるみですから大きな動きが難しい役でしたが、クリスマスにイギリスの国営BBC放送で放映されたドキュメンタリーでインタビューを受けたりの大活躍でした。

冬休みの一時帰国も返上して、ホームステイ先や寮を往復。今日から無事に住み慣れた寮へ戻られたそうです。楽日まであともう少し!日本から応援しています!

こちらはロイヤル・バレエ団のフェイスブックから「くるみ割り人形」のリハーサル風景を少し。

お屠蘇気分ならぬ、クリスマス気分の抜けない、レゲットでした 😯


 

\ポール・ルイス先生スタジオワークショップ @k_graceballet ✨/

Welcome BACK to Japan, Mr.Lewis!!
到着の翌日は朝から早速千葉にあるK-GRACE BALLETさんのスタジオワークショップへ!

午前中は中学生以上の方、午後は小学生の生徒さんたちのクラスでした🩰

K-GRACE BALLET代表の宮井和子先生は、ルイス先生がセントラル・スクール・オブ・バレエ(CSB)で教えていらした頃の同僚でもいらっしゃる エリア・ルヤンド先生の愛弟子に当たる方です🤍

また、本日のピアニストは星美和さん🎹
美和さんとWellsも以前お仕事をご一緒させていただいたこともあり、こうやってこの世界もまたSmall Worldで様々なご縁がつながっていることをつくづく感じます🫶🏻

「先生(ルイス先生ご自身のこと)のつまらないExerciseの途中でも劇場のお客様とつながることを意識して顔や目線の練習をしなさい」

ルイス先生の軽妙な語り口の中の真実にハッとさせられることも度々です🔥

こちらのスタジオにはこれまで様々な先生方と一緒に折に触れてお伺いしていますが、いつも生徒さんたちは皆さんamazingです!

@k_graceballet のみなさんありがとうございました🙇‍♀️✨

明日(4/1)から3日間は、ノアスタジオ都立大学にてマスタークラスです❤️‍🔥参加者のみなさんにお会いできるのを楽しみにしております🥰


今日も投稿をみてくださりありがとうございます❣️
@thewellsinc ではここでしか得られないイギリスバレエ情報をお届け中🇬🇧🩰フォローして最新情報をチェック!

📩夢への第一歩、気になることがあったらホームページまたは公式LINEへ


#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #イギリスバレエ留学 #youngdancer #ヤングダンサー #バレエ留学 #ballet #バレエ #dance #ダンス #contemporarydance #コンテンポラリーダンス #イギリスバレエ学校 #balletschool #イギリス留学#イギリスで踊ろう #balletworkshop #バレエワークショップ
...

[ブログ更新]
現役バレエ学生からの公演レポートが届きました🫶🏻

今回は2月16日にロイヤルオペラハウスのリンブリーシアターで上演されたアコスタ・ダンツァの”フォークロア”を観に行かれた、セントラル・スクール・オブ・バレエ(CSB)3年生のTamakiさんより🩵

留学され3年目になるTamakiさん。ご自身の世界も広がり、物事を深く洞察する学びを続けられていることが文章から伝わってきます。
舞台の様子が目の前に浮かびワクワクする、素敵なレポートありがとうございました🥺✨
ブログ内には今回の作品のトレイラー動画も載せております!

https://thewells.co.jp/blog/32306
ストーリーズハイライト「ブログ」に貼っております🔗
@thewellsinc よりチェックしてみてください🧡

[Acosta Danzaについて]
アコスタ・ダンツァ(Acosta Danza)はバレエ界のレジェンド、カルロス・アコスタ氏が立ち上げたダンスカンパニー。今尚も唯一無二のキューバ文化を取り入れたスタイルに世界中が注目しています❤️‍🔥

最近AATH(Acosta Advanced Training Hub)のご紹介もさせていただいておりますが、カルロス・アコスタ氏が設立している事業のいくつものうちのひとつ。この学校もAcosta Danzaが基本となり構成されているプログラムです💃
.
.
.
今日も投稿をみてくださりありがとうございます❣️
@thewellsinc ではここでしか得られないイギリスバレエ情報をお届け中🇬🇧🩰フォローして最新情報をチェック!

📩夢への第一歩、気になることがあったらホームページまたは公式LINEへ
.
.
#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #イギリスバレエ留学 #youngdancer #ヤングダンサー #バレエ留学 #ballet #バレエ #dance #ダンス #contemporarydance #コンテンポラリーダンス #イギリスバレエ学校 #balletschool #イギリス留学#イギリスで踊ろう #ブログ更新 #acostadanza #carlosacosta #acostadancefoundation #acostadancecentre #acostaadvancedtraininghub
...

\ 公式LINEのチャットオープンしました!
皆さまからの質問にLINEでお応えします。

LINEでバレエ留学相談