2024サマースクールレポート【セントラル・スクール・オブ・バレエ編】RA Renaさん(R❣️)中~サマースクール第1週

セントラル校卒業生 石川怜奈さんによる サマースクールレポ 中盤は いよいよサマースクール開始 第1週目です


7月22日(月)〜27日(土)

いよいよCSBサマースクールがスタートしました。

寮を朝8:40頃出発して、駅そばのスーパーに寄って昼食を購入。レジもほとんどセルフレジなので初めの操作を教えたら、さすが機械になれるのはみんな早かったように思います。

最寄りのファーリンドン駅前からバスまたはテムズリンクという電車を使って通学しました。どちらも約20分ほどの所要時間です。バスで行きたかったのですが道路の工事で一方通行になっていたりルート変更がされていたので、ほとんど電車での通学となりました。

電車もバスもほとんど同じ場所で降り、そこから徒歩約5分で学校に着きます。

CSB現校舎はテムズ川、ロンドン橋、タワーブリッジ、ビッグベンなどで有名な観光地サウスバンクというエリアにあるので、まさにロンドンど真ん中。10分ほど歩けばウォータールー駅というロンドンで最も忙しいと言われている駅があり、地下鉄もオーバーグラウンド(日本のJRのような電車)もバスも色々な方面につながっているので本当に便利なところです。

サマースクールのスケジュール

月曜から金曜は10:00〜18:45(日によって10:15や10:30からなど始まる時間は多少変わります)とほぼ丸一日。

土曜は10:00〜12:45と午前中のみで、日曜はお休みです。

月曜から金曜はインターナショナル生は毎日英語クラスがあったので他の生徒さんよりも長いスケジュールでした。

クラスグループ編成は年齢によって決まっていて、参加者の皆さんはRedとBlueに分かれました。

バレエもフルクラス(男女合同)、ポワント(女子)、アレグロ(男子)と分かれており、徹底的にテクニックを鍛えていきます。

日によっては女子もアレグロをやることもあったようです。

またレパートリー、コンテンポラリー、ジャズ、クリエイティブ、ピラティス、ボディーコンディショニングなどさまざまなクラスが満載。

サマースクールの教師はほとんどが通常学校で教えている先生方なので、その学校の指導の仕方などもわかるよい機会です。

生活面のお話しを少々…

朝食と昼食は毎日各自用意することになっていたので、朝の分は前日の夜に、昼の分は学校に行く前にスーパーで調達しました。

また夕食は前半は私たちRAで作り提供しましたが、後半は生徒さんたちによる自炊でした。

スーパーはTeseo, Sainsbury, Waitrose, M&Sと安いスーパーから高級スーパーまでたくさんあります。

今回の参加者のみなさんが気に入っていたのは中間くらいのSainsburyと高級なM&Sでした。

私もこの2つがお気に入りです。

それぞれのスーパーブランドの商品があり、特にM&Sは自社ブランドの種類がとても豊富でお土産にはもってこい!なのです。

土曜日に学校近くのM&Sに寄ってたくさんお買い物をしました。

お土産はもちろん、レンジでチンすれば食べられるパスタやラザニアなどどれも本格的で美味しいので、次の週の自炊のために買いだめをしている生徒さんもいらっしゃいました。

ちなみにRAはこんなものを作って提供させていただきました。サラダは必ず取り入れ、タンパク質と炭水化物など1日踊った体を回復させられるようバランスを考えながら作りました。

やはり異国の地で生活する上で、体調を崩してしまったり、日頃起きないようなことも起きてしまいます。

イギリスでお薬を買えないことはありませんが

未成年は病院や薬局で処方してもらう場合以外、スーパーに売ってあるイブプロフェン(痛み止め)など市販薬はお店によっては年齢制限が厳しく買うことができませんでした。

飲み慣れているお薬を日本から多めに持ってくることは大事かなと思います。

今回何人かの生徒さんをスタッフとRAで付き添い、

海外旅行保険を使って病院を受診したり、薬局(ドラッグストア)で薬剤師に相談してお薬を選んでいただいたりしました。

薬局は滞在先近くにあったので大変助かりました。

今回は病院や薬局で処方してもらったお薬で副反応が出たりなどもなく症状が改善されたので本当によかったです。

病院に行ったからゲットできた楽しいものもありました!

病院は少しロンドン市内から離れたところだったので自然も多く、気分転換にもなったようです。

病院近くにローカルな八百屋さんがあり、夏らしい大きいスイカとすももをお土産に買って帰って、

その夜みんなでワイワイ楽しく美味しくいただきました。とっても暑かったロンドンでしたので冷たい果物は嬉しかったです。

7月28日(日)

この日は郊外学習ということでOxford(オックスフォード)に行ってきました。

天気に恵まれ、しっかり夏日でした。日焼け対策バッチリの女優にもみんな夢中でした(笑)

ブルーバッチのガイドさんにご案内いただき、まず訪れたのは、Blenheim Palace(ブレナム宮殿)。

オックスフォードの中のWoodstock(ウッドストック)にある第二次世界大戦中のイギリス首相ウィンストン・チャーチルが生まれた館。1704年マールバラ公爵がフランス軍に勝利した際にアン女王から戦功として贈られたバロック式の宮殿です。

宮殿内は高級感あふれる物で埋め尽くされており、一つ一つ繊細なデザインに引き込まれ、この時代にこういうものが作られていたことに終始感激でした。

また全ての部屋に使用人を呼ぶベルがあってそれぞれ音が違うようで、当時ベテランの使用人はそれを聞き分けていたそうです。

とにかく広くて豪華な宮殿で別世界にいるようでした。

外に出ると大きな噴水を中心に広い庭園があります。湖が目の前に広がっていて、自然に囲まれ鳥も気持ちよさそうに飛んでおり、ほっと一息つけるような場所でした。

ダックもすぐ近くに寄ってきて可愛かったです。

そしてUniversity of Oxford(オックスフォード大学)へ!

オックスフォード大学は天皇・皇后両陛下ご卒業、またハリーポッターの舞台になったことでも有名ですよね。

広大な敷地に36校のカレッジで成り立ち、世界一の大学ならではの素敵な環境です。

大学と思えないような立派な建物でとにかく学内全てのカレッジを見て回るだけでも丸一日以上かかってしまうような敷地でした。

二人の生徒に一人のチューター(先生)がつき、個人のやりたいことを伸ばす、可能性を広げるという教育方針の環境が整っているのがよくわかります。敷地内には自然が多いので、そこでリラックスしながら勉強したりする生徒さんがほとんどのようで、ストレスフリーな環境が整っています。

ハリーポッターに登場する食堂や医務室など、今回中に入ってみることはできませんでしたが
そこにあると思うと興奮が止まりませんでした。

また“不思議の国のアリス“の作者もオックスフォード大学出身なので、大学の前にはアリスのショップがありお土産もゲットできました。

お昼ご飯は、イギリスの伝統料理サンデーローストを食べました。

日曜日のランチまたはディナーとして食べられている、

ローストされたお肉がメインで、パイのような見た目ですが柔らかいヨークシャプディング、お野菜にグレイビーソースをかけていただきます。

お肉はビーフ、ポーク、チキンから選べました。大きなお肉でしたがほとんどのみなさんが完食されました。

イギリスに来て胃袋が大きくなったから日本に帰ったら何も足りないかもとみんなで大笑いしました。

観光客で大変賑わっていましたが、自然にも癒され良い休日を過ごすことができました。


怜奈さんありがとうございます。
渾身のレポートはあと1話!
コース中のお写真については未成年保護の厳しい英国では掲載をすることができないので
イギリスらしいお写真とエピソード満載でお楽しみください。

\ 現役大学生でも実現できる1年間の本格留学 /

今日はトリニティ・ラバン大学の1年間の基礎学位コース(BA(Hons) Contemporary Dance with Foundation Year)のご紹介❤️‍🔥

世界が認める名門校で、1年間じっくり学ぶ🔥
こんな方におすすめ:
✨ 大学在学中の1年間、休学せずに留学したい
✨ 高校卒業後の進路を悩んでいる方
✨ プロダンサーの新たなステップアップを目指したい方

1つでも当てはまった方は、ラバンの先生から直接お話が聞ける、東京での説明会に参加してみませんか?
📍 2025年3月10日@東京都立大ノアスタジオ
お申し込みは @thewellsinc ホームページまたはLINEより🔥
https://thewells.co.jp/workshop/trinitylaban

ーートリニティ・ラバン大学って?ーー
イギリスのコンテンポラリー・ダンス教育は、バレエと同様に長年の歴史を持つ専門教育機関として確立されています✨
トリニティ・ラバン大学は、ロンドン南東部に立つイギリス随一の名門校。最新の施設とコースの豊富さを誇ります🏛️
ダンサー、振付家、クリエイターとして必要な教育を、舞踊史から芸術論まで幅広く学べます🔥

こんな人にぴったり:
・バレエからコンテンポラリーへの転向を考えている方
・多様なダンス経験を活かしたい方
・大学在学中の1年留学を考えている方
(休学せずに留学できる制度も!)

学校情報
☆所在地(国・都市): イギリス・ロンドン(グリニッジ)
☆入学年齢: 入学年の9月に高卒以上
☆生徒数: 3学年約150名、1年生約50名
☆基礎学位コース(BA (Hons) Contemporary Dance with Foundation Year)
☆学位コース(BA (Hons) Contemporary Dance)
☆修士コース(MA/MFA:各種専門あり。応相談)

☆授業内容・科目
コンテンポラリー・ダンス/クラシック・バレエ/クリエイティブ/振付/舞台芸術史/舞踊学/比較文化論/ボディコンディショニング/解剖学/音楽他

☆舞台経験
学内の劇場にて随時作品を発表 卒業生の進路 アクラム・カーン/リチャード・オルストン/ランベール/ヤスミン・ヴァーディモン/ホフェッシュ・シェクター/フェニックス・ダンス/DV8など

☆卒業後の資格
BA (Hons.) in Contemporary Dance, MA in Dance Performance (Transition Dance Company) など
*基礎学位コース修了のみでは、BAは授与されません。

☆授業料
年間 £22,520(2025/2026)その他費用保険・生活費など

☆学生寮・滞在先: 学生寮・シェア学生ハウス・アパートほか
(The Wells学校ガイドより)
—————————-

@thewellsinc をフォローして次の投稿も楽しみに待っていただけると嬉しいです🧡

❣️

#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #バレエ留学 #イギリスバレエ留学 #trinitylaban #トリニティラバン #ダンス留学 #サマーコース #コンテンポラリーダンス #バレエ #イギリスで踊ろう
...

\ 1週間でイギリス随一のダンス教育を体験!/

トリニティ・ラバン大学でコンテンポラリーダンスを学びませんか🤭
今日はサマーコース2025のご紹介!
📅 7月28日(月)-8月2日(土)
🎯 16歳以上参加可能
🏠 安心の学生寮完備

✨ バレエ・コンテンポラリーはじめ様々なジャンルのダンス
✨”クラスを自分で選択できる”カスタマイズのできるプログラム!
✨ 世界中から集まる仲間との交流

まずはラバンの先生から直接お話が聞ける、説明会に参加してみませんか?
📍 2025年3月10日@東京都立大ノアスタジオ
お申し込みはホームページまたはLINEより🔥
https://thewells.co.jp/workshop/trinitylaban

ーートリニティ・ラバン大学って?ーー
イギリスのコンテンポラリー・ダンス教育は、バレエと同様に長年の歴史を持つ専門教育機関として確立されています✨
トリニティ・ラバン大学は、ロンドン南東部に立つイギリス随一の名門校。最新の施設とコースの豊富さを誇ります🏛️
ダンサー、振付家、クリエイターとして必要な教育を、舞踊史から芸術論まで幅広く学べます🔥

こんな人にぴったり:
・バレエからコンテンポラリーへの転向を考えている方
・多様なダンス経験を活かしたい方
・大学在学中の1年留学を考えている方
(休学せずに留学できる制度も!)

@thewellsinc
フォローして次の投稿も楽しみに待っていてくれると嬉しいです!

R❣️

#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #バレエ留学 #イギリスバレエ留学 #trinitylaban #トリニティラバン #ダンス留学 #サマーコース #コンテンポラリーダンス #バレエ #イギリスで踊ろう
...

\ブログ更新/

1月28・29日に開催された エルムハースト・バレエ・スクール日本講習会・オーディション2025 のブログを更新しました💚✨

ロバート・パーカー芸術監督 (@robert_parker_elmhurst) が来日し、パーカー芸術監督と佐久間奈緒先生 (@nao_sakuma70 )の贅沢なご指導🩰、そして瀬戸川舞先生 (@maisetogawa.piano )の素敵な演奏とともに、新たな発見がたくさんあり充実の2日間になったのではないでしょうか✨

スタッフの熱いブログはこちら🔥 (The Wells ホームページへ飛びます)
https://thewells.co.jp/blog/31914

サマースクールへの切符を手にしたダンサーの皆さん、おめでとうございます! 🥳
この夏、ぜひバーミンガムでお会いしましょう!

また、4月初旬に英国で行われる最終審査に向け、現地へ渡航する方、日本オーディションのビデオ審査を選択された方など、それぞれの道を進まれる皆さんに素晴らしい結果が届きますように!🍀

R❣️

#thewellsinc #ザウェルズ #ブログ更新 #elmhurstballetschool #elm #エルムハーストバレエスクール #留学サポート #バレエ留学 #イギリスバレエ留学 #イギリスバレエ学校 #イギリスで踊ろう
...

#thewellsinc #バレエ留学 #イギリスバレエ学校 #イギリスで踊ろう #エルムハーストバレエスクール

#Repost @elmhurstballetschool with @use.repost
・・・
📣 Calling all young dancers 🩰 it’s your last chance to apply to our Young Dancers and Extended Young Dancers Programmes for 2025!

Applications close on Friday. To find out more and apply, just follow the link in our bio.

📸 @katefrostphotography

#ExceptionalDancersExceptionalPeople #ElmhurstYoungDancers 🌟
...

#thewellsinc #バレエ留学 #イギリスバレエ学校 #イギリスで踊ろう #セントラルスクールオブバレエ

#Repost @csbschool with @use.repost
・・・
Tickets are now on sale for Ballet Central 2025!

The brand new programme of classical ballet and contemporary dance will be visiting venues around the UK this summer. Audiences will experience the talent of Central School of Ballet`s graduating cohort as they perform works by award-winning choreographers including Frederick Ashton, Dickson Mbi, Thick and Tight and Kristen McNally.

Ready to buy your tickets? Venues on sale now, head to the link in bio to book.

Dancer: Theo Shirt
@photography_byash

#centralschoolofballet #balletcentral #balletcentraltour #balletcentral2025
...

2月1〜2日に開催された、アコスタ・アドバンスド・トレーニング・ハブ(AATH)日本初講習会兼オーディション🩵🤍

イギリスから学校長ハビエル・トーレス氏をお招きし、バレエクラス・アコスタバレエ団のレパートリー・キューバ舞踊を通して、エナジェティックに踊ること本来の楽しさを教えていただきました🔥

受講された生徒さん方に感想を聞いてみました✨
それぞれ新たな発見があったりなど学ぶことがとても多かったようです🩰

改めまして参加してくださった皆さま、誠にありがとうございました🙇‍♀️✨これからも皆様との素敵なご縁が続きますように🫶🏻

Thank you very much for such a beautiful experiences🥺
@acosta_advanced_training_hub
@acostadancefoundation
@cacostaofficial
@javiertorresballet

R❣️

#thewellsinc #ザウェルズ #acostaadvancedtraininghub #aath #アコスタアドバンスドトレーニングハブ #留学サポート #バレエ留学サポート #イギリスバレエ留学 #イギリスで踊ろう #carlosacosta #カルロスアコスタ
...

\ 公式LINEのチャットオープンしました!
皆さまからの質問にLINEでお応えします。

LINEでバレエ留学相談