【2023年夏 学校公演レポート】エルムハースト・バレエ・スクール

2023年7月8日(土)in バーミンガム
エルムハースト・バレエ・スクール学校公演

今年もやってきました、バーミンガム。
イギリスでは様々な業種のストライキが頻発していて、
この日も本当は電車のストライキが予定されていました。
幸い、間引き運転で、予約した電車は往復ともに定時運行してくれました(ヨカッタ~

車内でお弁当を食べて、遠足気分です!

エルムハースト校は学校内に小劇場があるので、学校公演は全てそこで行われます。
(サマースクールの最終日でも保護者に成果発表会をしてくれるスタジオシアターです)

今年、創立100周年を迎えた、
イギリスで最も古い歴史を持つ、エルムハースト・バレエ・スクール。
バーミンガム移転してバーミンガム・ロイヤル・バレエ団の附属となってからも、来年で20年を数えます。

「今年はコロナもなく、本当に良い1年だったね」と笑顔で迎えてくれた先生方(左からウォード校長、パーカー芸術監督、レゲット、ウェルズ副校長)

マダムがロンドンにダンス・スクール(ロイヤル・バレエの基礎)を創設したのが1926年。
現在の形になるまでに紆余曲折があったとは言え、
エルムハースト・バレエ・スクールはこの国で最も歴史のあるダンス学校であり、
その発展に大きく寄与してきたことは、間違いありません。

2022年9月から入学した安藤理紗さん。はじめての学校公演でも余裕の表情です!

その記念すべき年の学校公演は、
その名も「センチュリー(1世紀)」

拝見したアッパースクールの公演は、
コンテンポラリー、民族舞踊、ジャズなど、
多くのジャンルで活躍する卒業生を輩出する学校ならではの、
バラエティーに富んだプログラムでした。

100周年の記念グッズもいろいろ!

<バレエ>
古典作品では、サー・ピーター・ライト版「コッペリア」から2演目
「Dance of the Hours」を13年生が、そして、「Work」を12年生が踊りました。
また、バレエ教師振付の作品が2点
それぞれを12年生、11年生が踊りましたが、
生徒たちの良さを十二分に引き出した美しい作品でした。

★「ブロニスラバ」(Avatara Asoyo振付/EBC)
こちらは以前、ブログで触れた作品。
今回も12年生の巴菜さんが、3年生に混ざって生き生きと、作品を表現していました。

★「Argonauts-The Orpheus suiteから抜粋」(デイビッド・ビントレー振付/EBC、12,13年生)
学校の芸術監督である、ロバート・パーカー氏がBRBプリンシパル時代に初演した作品。
「これではビントレー先生に怒鳴られる!」と危機感を覚えたパーカー先生が、
ご本人曰く「鬼の3時間リハーサル」を行ったという作品でしたが、
生徒さんたち、本当に素晴らしくて、感動しました。
ビントレー作品はとにかく難しいのですから、それを楽しそうに踊っている生徒さんには、Hats off!(参った!)という表現がぴったりです。

<コンテンポラリー>
★「The end is where we start」(Jordan James Bridge振付/エルムハースト・バレエ・カンパニーEBC)
今年は学校の理事長であるウェイン・マクレガーの作品はありませんでしたが、
代わりにスタジオ・ウェイン・マクレガー(マクレガーのカンパニー)のJordan James Bridge振付作品「The end is where we start」を、
3年生(エルムハースト・バレエ・カンパニー)が披露。
「ひとつの終わりが、始まる時」まさに、今の時代の私たちへのメッセージですね。

様々なムーブメントのシードがちりばめられ、ひとつとなっていく、Jordanマジックの作品でした。
マクレガーのシグニチャーでもある身体の使い方は、学生にとっては、なかなか難解ではありますが、
Jordanのこの作品は、彼らの身体にほどよくブレンドされていました。
さすがカンパニーとしてもよくリハーサルを重ねた作品だと思います。

★「Juncture」 (Charlotte Edmonds振付/13年生)
また、個人的にホワイトロッジの生徒時代からストーキングしている
振付家シャーロット・エドモンズが、ウェルズのサポート生3名が在籍する13年生に作品を振付。
学生にとって、振付段階から一緒に仕事をする貴重な体験を提供しています。

若い振付家との制作の仕事は、年齢や世代が近いことが、理解のしやすさに繋がっていると思います。
こちらも学生たちの躍動感や集中力、パッションを強く感じ、コロナ以降、舞台芸術に対して、今一つ感動できない、モヤモヤと閉じていた心に光を差してくれるような作品でした。

その他、映画「グレイテスト・ショーマン」の音楽「From Now on」を使ったジャズ作品や、エルムハースト校が力を注ぐ華麗なスパニッシュダンスなどなど。
あっという間の1時間半でした。

公演後に、清々しい笑顔で集まったサポート生たち。
「まだあと4公演ある~」と言いつつも、
今、踊れることの喜びを全身で感じているように見えました。

あと4公演!おつかれさまです!

これからまだまだ成長する皆さん。
来年が益々楽しみになりました。

PS.一つ残念だったのは、EBCのメイン男性ダンサーが前日に怪我をしてしまい、楽しみだったフレデリック・アシュトンの「バースデー・オファリング(誕生日の贈り物)」が観られなかったこと。
代わりに急いで12年生の作品をプログラムに入れたそうです。
ダンスの怪我ではなく、トイレで滑って額を大きく切ってしまったため、2日間のドクターストップ。
残す4回公演の最後には、復活できることを願いつつ、
大事に至らなくて良かったなと思いました。
これから発表会やコンクールシーズン、皆さんも気を付けましょうね。

2年生のサポート生たちと。9月からはいよいよ最終学年、EBCが始まりますね!

英国バレエ&留学情報

The Wellsの最新情報はメールまたは公式LINEでお届けしています。InstagramやFacebookでは現地バレエ学校情報や留学生たちの活躍などもお届けします。

The Wells 公式LINE

友だち追加

※ご希望の方は友だち追加をお願いします。


Instagram
Facebook