オーディションイベントとは異なり
生徒さんもスタッフも、
リラックスしたムードで迎える
ザ・ウェルズの年末恒例感謝祭「英国スタイル・バレエ講習会」
今年も、イングリッシュ・ナショナル・バレエ・スクールの教師
ディビッド・ヤオ先生と
元バーミンガム・ロイヤル・バレエ団プリンシパルの
佐久間奈緒先生が
3日間のコースをご指導くださいました。

小学生(ロウアースクール)のクラスでは、大きく円になって、ウォームアップをしっかりしてからレッスンを始めるのは、ヤオ先生がロイヤル・バレエ・スクールで教えていらした頃から変わりません。
レッスンでは、
先生方のアドバイスをひとことも漏らさず聞こう!
という生徒さんたちの真直ぐな目の輝きに
先生方も熱い気持ちで応えます。

英国スタイルの基礎となっているチェケッティのポール・ド・ブラも習いました。
今年のレパートリーレッスンは
全グループ、ピーター・ライト版の「コッペリア」から。
元バーミンガム・ロイヤル・バレエ団
プリンシパルのヤオ先生が
ライト氏から直接に指導許可を得てくださいました。

まるでバレエ団のような
生ピアノ伴奏でのレパートリーレッスン
ピアノ伴奏は
今年も元Kバレエ団カンパニーピアニストの
瀬戸川舞先生
レッスンのピアノも夢のような時間ですが、
レパートリーレッスンも全て弾いてくださいました。

打ち合わせをするヤオ先生、佐久間先生、瀬戸川先生♬
いよいよ待ちに待った
佐久間先生のマイムレッスン
ご自分が何百回と演じたと仰る
コッペリアに扮したスワニルダのマイムです。

それぞれ工夫を凝らして、コッペリア(スワニルダ)の人形振りを演じました。

ヤオ先生からのアドバイスが入った修了証を一人ずつに。
参加者ひとりひとりには、
ヤオ先生のアドバイス付の修了証が渡されます。
そして、特別賞の発表です!
【奨励賞受賞者】
山下 莉里歌さん(バレエクラスクレイン)
石関 舞さん(渡部ブーベルバレエアカデミー)
小里 莉子さん(Cheng Ballet Academy)
札場 萌恵さん(Dance Factory)
長田 亜美さん(Bangkok City Ballet School)
平野 若菜さん(栗橋桂子バレエスタジオ)

奨励賞受賞の皆さん、おめでとうございます!
ジュニアAの参加者の皆さんの素晴らしいところは、
誰もがみんな、
踊る事が楽しくて、
好きで仕方ないという気持ちが
ダイレクトに伝わってくるところです。
見ているウェルズスタッフも
全員が笑顔になりました♡