【ロンドン舞台レポ】ランベール・ダンス・カンパニー「Murder, Mystery And a Party」

IMG_0651

ランベール・ダンス・カンパニー「Murder, Mystery And a Party 」(2016年5月13日、ロンドン、サドラーズ・ウェルズ劇場)

今夜はおなじみのサドラーズウェルズでランベール・ダンス・ カンパニーの「Murder, Mystery and a Party- 殺人、謎、そしてパーティー」 を観てきた。バレエ・リュスでも活躍したマリー・ランベールの創立から、前身バレエ・ランベールを経て今年創立90周年のカンパニーは、テーマも雰囲気も全く違う3作品を創り上げ、また楽しい夜だった。

1作目はShonana Jayasingh振付の「Terra Incognita」。ラテン語で未探索地という意味のこの作品は男性女性みんなスカートをはきダイナミックな作品だった。音楽もムーブメントもすごくアブストラクト(抽象的)で最後まで集中するのに少し苦労したが、ダンサー達の人と人の関わりがよく分かる作品だった。

シェイクスピアが亡くなって100周年の記念イベントが盛りだくさんのロンドン。その一部としてLucy Guerin 振付の「Tomorrow」は、その悲劇「マクベス」をベースにした作品だった。照明で二つに切られたステージの上で、片方は魔女達/登場人物の内なる世界、片方はストーリーを演劇のように淡々と、シンプルに語っていく。ダイナミックな照明、衣装をうまく使いこなしていた。

演劇側の衣装は黒のTシャツにズボン、魔女達はベージュのドレス的なものの背中に馬の毛のような長い髪が付いており、動いた時のエコーが素晴らしかった。震えていたり、指1本だけ動いていたり、全く違うことをしているにも関わらず、フレーズの最後には同じポーズになったりと、賢く舞台に豊かな3次元を創り出していた。今まで観た数々のダンス版シェイクスピア作品の中で、一番良かったと思える。

最後はA Linda Curva。ブラジルのサンバをベースに、ブラジル特有のリズムと街のエネルギー、ダンス/踊るということに対しての情熱が弾けていた。舞台の壁の後ろでパーカッショ二スト、ボーカリストとビートボクシニストが生で演奏していたのがまた素晴らしかった。計28人(Rambert School of Ballet and Contemporary Dance から9人生徒達が出ていた。)と、大勢でサンバとカポエイラとコンテンポラリーを混ぜた、切れあるムーブメントは迫力があった。踊るということがどんなに楽しいか思い出された夜だった。

1966年にイギリス唯一のコンテンポラリー・ダンス・カンパニーとして、それまでのバレエ色の強い舞踊団というスタイルとは一線を画す決意をして50年、今日までイギリスのコンテンポラリー・ダンスを牽引している。

IMG_0654

IMG_0653
>

\ポール・ルイス先生スタジオワークショップ @k_graceballet ✨/

Welcome BACK to Japan, Mr.Lewis!!
到着の翌日は朝から早速千葉にあるK-GRACE BALLETさんのスタジオワークショップへ!

午前中は中学生以上の方、午後は小学生の生徒さんたちのクラスでした🩰

K-GRACE BALLET代表の宮井和子先生は、ルイス先生がセントラル・スクール・オブ・バレエ(CSB)で教えていらした頃の同僚でもいらっしゃる エリア・ルヤンド先生の愛弟子に当たる方です🤍

また、本日のピアニストは星美和さん🎹
美和さんとWellsも以前お仕事をご一緒させていただいたこともあり、こうやってこの世界もまたSmall Worldで様々なご縁がつながっていることをつくづく感じます🫶🏻

「先生(ルイス先生ご自身のこと)のつまらないExerciseの途中でも劇場のお客様とつながることを意識して顔や目線の練習をしなさい」

ルイス先生の軽妙な語り口の中の真実にハッとさせられることも度々です🔥

こちらのスタジオにはこれまで様々な先生方と一緒に折に触れてお伺いしていますが、いつも生徒さんたちは皆さんamazingです!

@k_graceballet のみなさんありがとうございました🙇‍♀️✨

明日(4/1)から3日間は、ノアスタジオ都立大学にてマスタークラスです❤️‍🔥参加者のみなさんにお会いできるのを楽しみにしております🥰


今日も投稿をみてくださりありがとうございます❣️
@thewellsinc ではここでしか得られないイギリスバレエ情報をお届け中🇬🇧🩰フォローして最新情報をチェック!

📩夢への第一歩、気になることがあったらホームページまたは公式LINEへ


#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #イギリスバレエ留学 #youngdancer #ヤングダンサー #バレエ留学 #ballet #バレエ #dance #ダンス #contemporarydance #コンテンポラリーダンス #イギリスバレエ学校 #balletschool #イギリス留学#イギリスで踊ろう #balletworkshop #バレエワークショップ
...

[ブログ更新]
現役バレエ学生からの公演レポートが届きました🫶🏻

今回は2月16日にロイヤルオペラハウスのリンブリーシアターで上演されたアコスタ・ダンツァの”フォークロア”を観に行かれた、セントラル・スクール・オブ・バレエ(CSB)3年生のTamakiさんより🩵

留学され3年目になるTamakiさん。ご自身の世界も広がり、物事を深く洞察する学びを続けられていることが文章から伝わってきます。
舞台の様子が目の前に浮かびワクワクする、素敵なレポートありがとうございました🥺✨
ブログ内には今回の作品のトレイラー動画も載せております!

https://thewells.co.jp/blog/32306
ストーリーズハイライト「ブログ」に貼っております🔗
@thewellsinc よりチェックしてみてください🧡

[Acosta Danzaについて]
アコスタ・ダンツァ(Acosta Danza)はバレエ界のレジェンド、カルロス・アコスタ氏が立ち上げたダンスカンパニー。今尚も唯一無二のキューバ文化を取り入れたスタイルに世界中が注目しています❤️‍🔥

最近AATH(Acosta Advanced Training Hub)のご紹介もさせていただいておりますが、カルロス・アコスタ氏が設立している事業のいくつものうちのひとつ。この学校もAcosta Danzaが基本となり構成されているプログラムです💃
.
.
.
今日も投稿をみてくださりありがとうございます❣️
@thewellsinc ではここでしか得られないイギリスバレエ情報をお届け中🇬🇧🩰フォローして最新情報をチェック!

📩夢への第一歩、気になることがあったらホームページまたは公式LINEへ
.
.
#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #イギリスバレエ留学 #youngdancer #ヤングダンサー #バレエ留学 #ballet #バレエ #dance #ダンス #contemporarydance #コンテンポラリーダンス #イギリスバレエ学校 #balletschool #イギリス留学#イギリスで踊ろう #ブログ更新 #acostadanza #carlosacosta #acostadancefoundation #acostadancecentre #acostaadvancedtraininghub
...

\ 公式LINEのチャットオープンしました!
皆さまからの質問にLINEでお応えします。

LINEでバレエ留学相談