クラシック・バレエを教育の中心に据え、バーミンガム・ロイヤル・バレエ団の附属校として英国のエレガントで上品なバレエスタイルを伝授する「エルムハースト・バレエ・スクール」。広大な敷地に整った、充実の学校施設は英国随一です。
昨年に引き続き、元バーミンガム・ロイヤル・バレエ団のプリンシパルのロバート・パーカー校長が来日して、講習会兼オープンオーディション(長期留学)を開催します。ダイレクトエントリーなので最終審査も英国へ渡航の必要はありません。本国での二次審査後の開催となりますので、エルムハースト校への出願はこれが最後のチャンスです。
※16時開始のシニアクラスは満席となりました。引き続き19時開始(初日のみ18:10より学校説明会有)の「シニア2」クラスの増設が決定いたしました。以降のお申込みは「シニア2」クラスで受付いたしますのでご注意ください。
*学生寮を完備して、1~2年生の留学生活を全面サポート。3年生では自立を促すために、近くのアパートを借りて少人数グループで生活する。
*英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団附属校として、多くの面でバレエ団と関わることが多く、現役ダンサーや芸術監督が指導に来たり、最終学年では舞台に出ることもある。
*ゲスト講師や著名振付家による作品制作など、外部と接触する機会を積極的に取り入れ、生徒のプロ意識を高めていく。
*RAD、チェケッティといった英国のバレエ・メソッドを特別追加授業として学び、資格取得が可能なため、卒業後、また現役引退後のキャリアの選択肢が増える。
*キャリアのための英国内、また国際コンクールへの出場も積極的に進めている。(RADのジェネ国際コンクール、チェケッティ国際コンクールでは、常に上位入賞している。)
*18才未満の場合、学生ビザ取得に英語の資格が不要(2018年9月現在)
日程・場所 | 2019年1月19日(土)20日(日)*2日間受講必須
新宿駅より徒歩20分/地下鉄丸の内線西新宿駅より徒歩7分/地下鉄丸ノ内線、大江戸線中野坂上駅 費用:30,000円(税込)/本校入学オーディション:5,400円(税込) |
---|---|
クラス・時間: | ▼ ジュニア 19日 13:00-15:30
12:30 受付開始 | 13:00- バレエクラス | 14:30- ポワント/ボーイズテクニック | 15:10- 学校紹介 20日 13:00-15:30 12:30 受付開始 | 13:00- バレエクラス | 14:30- レパートリー
15:30 受付開始 | 16:00- バレエクラス | 17:30- ポワント/ボーイズテクニック | 18:10- 学校紹介 20日 16:00-19:00 15:30 受付開始 | 16:00- バレエクラス | 17:30- レパートリー ※シニア1クラスのキャンセル待ちご希望の方は ▼ シニア2(12/27以降にお申込みの方) 19日 18:10-21:10 18:10- 学校紹介 | 19:00- バレエクラス | 20:30- ポワント/ボーイズテクニック 20日 19:00-22:00 18:30 受付開始 | 19:00- バレエクラス | 20:30- レパートリー| 21:30- コールバック |
対象 | バレエ中級以上の男女
講習会対象年齢:13才~19才(1999年9月1日生~2006年4月1日生) 本校留学オーディション対象年齢: *ロウアースクール入学対象年齢は11才以上です。日本オーディションへのご参加年齢に達していない場合は、直接出願してください。(ザ・ウェルズの出願サポートもご利用いただけます) |
学校説明会 | *保護者の方のご参加も可能です。以下、時間帯をご確認の上、ご来場ください。 会場:新宿村スタジオWest館 301スタジオ ジュニア:1月19日(土)15:10~15:30 シニア(1と2合同):1月19日(土)18:10~18:30 |
留学説明会 | エルムハースト校留学に関する、ザ・ウェルズによる説明会です。 主に留学にかかる費用、留学生の生活、ザ・ウェルズの留学サポートについてご案内いたします。 会場:新宿村スタジオWest館 307スタジオ 日時:1月19日(土)16:30 ~ 17:30(第1回)、19:00~20:00(第2回) 対象:オーディション受験の方の保護者またはご本人(ご一緒の参加も可能です) 料金:無料 *事前登録は不要です。 *レッスン開催中につき、時間に限りがございます。個々のご相談には対応いたしかねますので、ご了承ください。 |
締切 | 2019年1月11日(金) 申込受付は終了いたしました |
エルムハースト・バレエ・スクールでは、私が長年ロイヤル・バレエ・スクール、そしてバーミンガム・ロイヤル・バレエ団で習得して来た、伝統のブリティッシュ・スタイルを若い世代伝えるため、そして国際的に活躍できる多様性に富んだバレエダンサーを育てるため、カリキュラムを構成しています。教師たちは常に、優れたダンサーになるために不可欠なテクニック、そして人間性を磨くため、生徒たちの心と身体の成長を見守っています。日本の講習会・オーディションでは、その指導の一端を体験してもらえることを、とても楽しみにしています。
(写真は昨年のサマースクール中のものです)
卒業生コメント ここがおすすめ!エルムハースト
エルムハーストの決めた理由は、バレエはもちろん、カリキュラムが豊富で他のダンスも学べるからです。そして憧れのバーミンガム・ロイヤル・バレエ団の附属校だからです。
エルムハーストの先生方は教師として人間として素晴らしい方々ばかりです。
生徒1人1人をしっかり見てくださります。
学校の環境も、他にはないくらい良いものです。
7つあるスタジオ、劇場、ジム、メディカルセンター、食堂に寮まであります。
とにかく全て揃っています。
そしてバーミンガム・ロイヤル・バレエ団を含め、多方面からのゲストもたくさん来てくださいます。
【在校中の受賞歴ほか】
*2013年:チェケッティ・クラシックバレエ・コンペティション:The Winner of Barbara Geoghegan Award (第1位)
*2013年:ジェネ国際コンペティション:ファイナリスト
*2014年:エルムハースト・バレエ・スクール Artisans’ Cup for Excellence
*2013年と2014年:エルムハースト・バレエ・スクール The Most Promising Dancer
*RADシラバス(教材)DVD撮影:アドバンス1
*スカラシップ: Centre d’Art Choregraphique Franco-Japonais
【留学中に取得した資格】
*Elmhurst Ballet School- National Diploma in Professional Dance
*RAD [Advanced 2, Distinction]
*ISTD Cecchetti [Advanced1, Distinction]
*A2 Dance (Aレベル=イギリスの高校修了資格)
*PET(英語資格)
*English Speaking Board Level1
エルムハーストの良い所は沢山ありますが、まず1つ目は環境。
学校内は広々していて、校内に小さな劇場、綺麗なスタジオが7つもあり、ジムやフィジオもしっかりしていて、僕にとってはバレエに集中出来る最適な環境でした。 あと、食堂があるのも、食べ盛りだった僕には嬉しいポイントでした!
2つ目は、教師陣。殆どの先生は、ロイヤル・バレエやバーミンガム・ロイヤル・バレエで踊った経験があり、これぞロイヤル・スタイルというものが学べます。
3つ目は、BRBの付属校であるという事。
付属のバレエ団があるという事で、プロのダンサーを間近で見る機会が多く、アセスメントやサマーショーには、BRBの芸術監督であるディビッド・ビントレーが見に来る事もありました。在学中にバレエ団の公演に出演する機会があるのも、普段のトレーニングの励みになると思います。
最後は、クラスメイトとの共同生活です。
僕の在学中は2年生からは学校寮を出て、3-4人でハウスシェアをしていました。(今は2年生の為の学校寮も出来たと思います。)
友達とハウスシェアをする事で、イギリス 人のライフスタイルを肌で感じる事ができ、色々勉強にもなりましたし、とても良いフレンドシップも生まれました。
学校時代のクラスメイトとは、卒業後6年経った今でも、まだ連絡を取り合っています。
講師紹介
英国を代表する振付家ピーター・ライト氏そしてディビッド・ビントレー氏という両芸術監督の元、数々の初演、名演を残した後、惜しまれつつ2012年にバーミンガム・ロイヤル・バレエ団プリンシパルを引退。その秋から、エルムハースト・バレエ・スクール校長に就任した。
校長就任後は積極的にバーミンガム・ロイヤル・バレエ団との交流を深め、昨年度は3名の卒業生がバレエ団へ入団するほど、技術・芸術面での教育レベルを飛躍的に向上させている。
誰からも愛されるキャラクターで、生徒たちの人気も絶大。また学校へのサポートも各方面から獲得しており、設備の益々の充実を図っている。
アシスタント