【留学生レポート】エルムハースト・バレエ・スクール1年生 安藤理紗さん

この9月に、バーミンガムにある エルムハースト・バレエ・スクールに入学した 安藤理紗さん。

初めての学期を終えての感想を頂きましたので、紹介させていただきます。


エルムハーストバレエスクールの生活

バーミンガムでの生活は、3ヶ月が経ち、最初のAutumn Termが終わりました。

ずっと憧れていたバレエ学校生活は私にとって新鮮で多くの学びがありました。

広々としたエントランス

私がエルムハーストバレエスクールに留学したいと思った理由は2つあります。

1つめは、全寮制で3食の食事を学校で食べることができ、
集中してバレエに取り組める環境が整っているからです。

2つめは、バーミンガムロイヤルバレエ団の付属校であり
身近にバレエ団と関わることができる機会があるからです。

エルムハーストバレエスクールの一年生の1日のスケジュールを紹介したいと思います。

8:00に朝食を食べ、
8:40からレッスンがスタートし、
ジャズまたはアカデミックの授業があります。
そして10:50-12:50までバレエのクラスがあります。


ランチ後からは
コンテンポラリーやジャズ、パドドゥ、ソロ、
コールドの練習をするレパートリーなどのクラスが組まれています。
金曜日以外は18:00にレッスンが終わり、
平日は忙しいですがとても充実した生活を送っています。

美術の授業を取っている理紗さんの作品

また学校や生活で困ったことは
小さなことでもThe Wellsのイギリスのガーディアンの方に相談をすると
手厚くサポートしてくださるので
安心して学校生活を送ることができています。

入学して良かったことはたくさんあり、その中から3つ紹介したいと思います。

1つめは1人ずつ丁寧に見てくださる機会があるところです。
例えばソロのバリエーションでは
自分の不得意な部分を繰返し見てくださいました。
また週に一回は舞台でレッスンをすることができ、
天井やスペースの広い場所でレッスンをすることができます。

2つめはTermの中盤で担任の先生と面談する機会があることです。
そこで自分の踊りをよりよくするために、話し合います。

学校で撮影した写真

3つめは英語の授業が週に3時間あり
レッスンで使われる英語はもちろん
日常や友達との会話で使える英語を
自分のレベルに合わせて学ぶことができます。

寮の前で

私にとって英語は想像以上に難しく、
大変だと感じる部分も多かったですが
友達が助けてくれたり、
先生方が英語が母国語ではない生徒に優しく配慮してくださるので
特に困った事もなく過ごすことができました。

今後の目標は、プロのダンサーとして活躍するために必要なスキルを
自分のものにしていくために日々努力し続けることです。
Spring Termの学校生活も楽しみです。


頂いた原文のままの掲載です。

理紗さんのことはイギリスのガーディアンともよく話題になります。
エルムハースト校は全寮制なので、1.2年生については
1年間にリーブアウト(週末の2日間)が6回 ハーフターム3回(学期中の10日間)は寮を出なくてはいけません。
その間は ロンドンの担当ガーディアンの家やバーミンガムのホームステイ先に滞在します。
(3年生は一人暮らしなので大丈夫!)


エルムハースト校は結構な日数の外泊があるので、
特に初年度はホームステイを通じて家族のように担当のガーディアンと仲良くなる生徒さんもいらっしゃいます。
今後の留学生活がさらに充実したものでありますように。

理紗さん、またレポートを楽しみにしています。


\ポール・ルイス先生スタジオワークショップ @k_graceballet ✨/

Welcome BACK to Japan, Mr.Lewis!!
到着の翌日は朝から早速千葉にあるK-GRACE BALLETさんのスタジオワークショップへ!

午前中は中学生以上の方、午後は小学生の生徒さんたちのクラスでした🩰

K-GRACE BALLET代表の宮井和子先生は、ルイス先生がセントラル・スクール・オブ・バレエ(CSB)で教えていらした頃の同僚でもいらっしゃる エリア・ルヤンド先生の愛弟子に当たる方です🤍

また、本日のピアニストは星美和さん🎹
美和さんとWellsも以前お仕事をご一緒させていただいたこともあり、こうやってこの世界もまたSmall Worldで様々なご縁がつながっていることをつくづく感じます🫶🏻

「先生(ルイス先生ご自身のこと)のつまらないExerciseの途中でも劇場のお客様とつながることを意識して顔や目線の練習をしなさい」

ルイス先生の軽妙な語り口の中の真実にハッとさせられることも度々です🔥

こちらのスタジオにはこれまで様々な先生方と一緒に折に触れてお伺いしていますが、いつも生徒さんたちは皆さんamazingです!

@k_graceballet のみなさんありがとうございました🙇‍♀️✨

明日(4/1)から3日間は、ノアスタジオ都立大学にてマスタークラスです❤️‍🔥参加者のみなさんにお会いできるのを楽しみにしております🥰


今日も投稿をみてくださりありがとうございます❣️
@thewellsinc ではここでしか得られないイギリスバレエ情報をお届け中🇬🇧🩰フォローして最新情報をチェック!

📩夢への第一歩、気になることがあったらホームページまたは公式LINEへ


#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #イギリスバレエ留学 #youngdancer #ヤングダンサー #バレエ留学 #ballet #バレエ #dance #ダンス #contemporarydance #コンテンポラリーダンス #イギリスバレエ学校 #balletschool #イギリス留学#イギリスで踊ろう #balletworkshop #バレエワークショップ
...

[ブログ更新]
現役バレエ学生からの公演レポートが届きました🫶🏻

今回は2月16日にロイヤルオペラハウスのリンブリーシアターで上演されたアコスタ・ダンツァの”フォークロア”を観に行かれた、セントラル・スクール・オブ・バレエ(CSB)3年生のTamakiさんより🩵

留学され3年目になるTamakiさん。ご自身の世界も広がり、物事を深く洞察する学びを続けられていることが文章から伝わってきます。
舞台の様子が目の前に浮かびワクワクする、素敵なレポートありがとうございました🥺✨
ブログ内には今回の作品のトレイラー動画も載せております!

https://thewells.co.jp/blog/32306
ストーリーズハイライト「ブログ」に貼っております🔗
@thewellsinc よりチェックしてみてください🧡

[Acosta Danzaについて]
アコスタ・ダンツァ(Acosta Danza)はバレエ界のレジェンド、カルロス・アコスタ氏が立ち上げたダンスカンパニー。今尚も唯一無二のキューバ文化を取り入れたスタイルに世界中が注目しています❤️‍🔥

最近AATH(Acosta Advanced Training Hub)のご紹介もさせていただいておりますが、カルロス・アコスタ氏が設立している事業のいくつものうちのひとつ。この学校もAcosta Danzaが基本となり構成されているプログラムです💃
.
.
.
今日も投稿をみてくださりありがとうございます❣️
@thewellsinc ではここでしか得られないイギリスバレエ情報をお届け中🇬🇧🩰フォローして最新情報をチェック!

📩夢への第一歩、気になることがあったらホームページまたは公式LINEへ
.
.
#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #イギリスバレエ留学 #youngdancer #ヤングダンサー #バレエ留学 #ballet #バレエ #dance #ダンス #contemporarydance #コンテンポラリーダンス #イギリスバレエ学校 #balletschool #イギリス留学#イギリスで踊ろう #ブログ更新 #acostadanza #carlosacosta #acostadancefoundation #acostadancecentre #acostaadvancedtraininghub
...

\ 公式LINEのチャットオープンしました!
皆さまからの質問にLINEでお応えします。

LINEでバレエ留学相談