バレエ学校生の1日~セントラル・スクール・オブ・バレエ(英国・ロンドン)

注)全ての写真と筆者は無関係です。

午前7時
起床、朝食の準備:アボカドと卵のトースト、濃いめのコーヒー。
軽くストレッチをし、寒さ対策として重ね着をします。
怪我をしないように、体を温めることはとても大切です。

テムズ川沿いのウォークも嬉しいサザーク地区

午前7:45
サザークにあるセントラル校まで歩く。
近くの学生寮に住んでいるので、ラッキーです。
自宅から地下鉄や電車で移動している学生もいます。
1年目は実家から離れて暮らすのが大変でしたが、みんな歓迎してくれて、セントラルはすぐに第二の家族のような存在になりました。

午前8:15
スタジオに直行し、クラスの前にウォームアップとストレッチを行います。
トレーニングを始める前に、必ずウォームアップをしっかり行います。

午前8:30
ほとんどの日がバレエのクラスから始まります。
バーでの基本ステップの練習から始まり、より複雑なステップの組み合わせ、エネルギーと複雑さを増していきます。
また、ジャンプやターンを完璧にこなすための男子クラスや、女性向けのポワントワークなど、特定のスキルを伸ばすために専門の講師と別々にトレーニングすることもあり、私はその日の後半にそれを行っています。

バレエクラスは1クラス15名の少人数クラス

午前10:45
水分補給をしたら、ウェストンスタジオに戻ってパ・ド・ドゥのクラス。
このクラスは私のお気に入りの一つで、パートナーと一緒にテクニックを学ぶチャンスです。 パ・ド・ドゥはプロフェッショナル・トレーニングの中核をなすもので、将来のキャリアに不可欠なものです。  

12時
パ・ド・ドゥの後、女性ダンサーはポワントクラスに直行します。
ほとんどのクラシックバレエでは、女性がポワントで踊るので、安全に、そしてできるだけ楽にできるように、具体的なテクニックを学ぶことが重要です。

午後1:15
ランチタイムです!
普段は家からランチを持参し、学生用のグリーンルームで食べますが、時間がないときは近くのカフェに向います。

グリーンルームは学生のリラックス空間

午後1:45
座学は現在、2つのグループに分かれて勉強していますが、今日はセミナールームでコスチュームデザインについてのセッションです。
衣装がどのように作られるのか、どのような生地が使われるのか、そしてダンスのパフォーマンスに必要な条件、つまり舞台上で上手く動き、見栄えがするということについて学びます。

座学では、最高のパフォーマンスを発揮するための栄養学や、ダンスのプロになるための方法など、各分野の専門家の話を聞くこともできます。

午後2:30
学校の理学療法士(フィジオ)に会う時間です。 私は1年生の時に怪我をして、2ヶ月ほど動けなかったんです。集中的な治療で今はだいぶ良くなりましたが、トレーニングをする上で自分の体をケアする必要性を感じているので、回復と再発の予防のために定期的な診察は重要です。

午後3:45
私にとって新しいダンススタイルであるコンテンポラリーのクラスに向かいます。
学習し始めて、様々なテクニックやレパートリーで使われる音楽がとても楽しいことに驚きました。
国際的なバレエ団のほとんどがコンテンポラリーの作品を上演しているので、将来の就職にとても有利なスキルなのです。

グレアム、カニンガム、リリース 複数のスタイルの基本的なテクニックを学びます

午後5:15
バレエ・セントラルは午後からずっとリハーサルをしていて、今年のツアーの作品のリハーサルの見学に呼んでいただけました。来年は私の番です!

午後5:45
夜はイベントや公演があることもありますが、今夜は特にないので、学習スペースで小論文を書きました。
ハードなトレーニングだけでなく、学位取得のための学問的な要件もあります。来週は、私の身近なテーマであるケガの予防について、小論文を提出することになっています。この後、ジムで筋トレをすることもあるのですが、今日はまっすぐ家に帰りました。

午後7時
ただいまー。
毎晩、トレーニングの後は横になって脚を上げ、乳酸の蓄積を防いで痛みを予防します(脚の水抜きと呼んでいます)。
そして、シャワーを浴びた後、栄養価の高いパスタの夕食を用意します。1日中レッスンを受けた後は、お腹にたまるものを食べたくなるんです。

パスタにはチキンなどプロテイン多め、カロリー低めの付け合わせがベター

午後8時
今日、新しいポワントシューズが届きました。
新品のポワントシューズの喜びは格別です。ポワントシューズは、毎月何足も必要で、公演の時はさらに増えます。 1足45ポンドから60ポンドと高価です。
幸いなことに、私は学校を通して基金から奨学金をもらっていて、生活費、ポワントシューズ、ユニフォームの費用をまかなうことができるのです。このようなサポートがなければ、私は苦労していたでしょうから、学位取得のための追加費用のために寄付してくださった方々には本当に感謝しています。

一足、一足、大切に履きたいポワントシューズ

午後10時
ロイヤル・バレエ団のリハーサルのライブストリームを見ながら、新しいポワントシューズを縫ったり、慣らしたりして、帰宅後の数時間を過ごします。
ストリーミングを見て、将来、どんなバレエ団に入りたいかを考えさせられたけど、今日はもう寝ることにします!

Ballet Central Rep shoot at Herbal Hill, London on November 10 2019. Photo: Amber Hunt

13才から参加可能。
セントラル・スクール・オブ・バレエ 日本オーディション・講習会が、
2022年11月3日~6日(大阪・東京)にて開催されます。
詳しくは、ウェルズのウェブサイトから

「Life at Central(セントラルの生活)」(原文)は、
学校ウェブサイトで読むことができます。
https://www.centralschoolofballet.co.uk/training/student-life/life-at-central/

\ポール・ルイス先生スタジオワークショップ @k_graceballet ✨/

Welcome BACK to Japan, Mr.Lewis!!
到着の翌日は朝から早速千葉にあるK-GRACE BALLETさんのスタジオワークショップへ!

午前中は中学生以上の方、午後は小学生の生徒さんたちのクラスでした🩰

K-GRACE BALLET代表の宮井和子先生は、ルイス先生がセントラル・スクール・オブ・バレエ(CSB)で教えていらした頃の同僚でもいらっしゃる エリア・ルヤンド先生の愛弟子に当たる方です🤍

また、本日のピアニストは星美和さん🎹
美和さんとWellsも以前お仕事をご一緒させていただいたこともあり、こうやってこの世界もまたSmall Worldで様々なご縁がつながっていることをつくづく感じます🫶🏻

「先生(ルイス先生ご自身のこと)のつまらないExerciseの途中でも劇場のお客様とつながることを意識して顔や目線の練習をしなさい」

ルイス先生の軽妙な語り口の中の真実にハッとさせられることも度々です🔥

こちらのスタジオにはこれまで様々な先生方と一緒に折に触れてお伺いしていますが、いつも生徒さんたちは皆さんamazingです!

@k_graceballet のみなさんありがとうございました🙇‍♀️✨

明日(4/1)から3日間は、ノアスタジオ都立大学にてマスタークラスです❤️‍🔥参加者のみなさんにお会いできるのを楽しみにしております🥰


今日も投稿をみてくださりありがとうございます❣️
@thewellsinc ではここでしか得られないイギリスバレエ情報をお届け中🇬🇧🩰フォローして最新情報をチェック!

📩夢への第一歩、気になることがあったらホームページまたは公式LINEへ


#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #イギリスバレエ留学 #youngdancer #ヤングダンサー #バレエ留学 #ballet #バレエ #dance #ダンス #contemporarydance #コンテンポラリーダンス #イギリスバレエ学校 #balletschool #イギリス留学#イギリスで踊ろう #balletworkshop #バレエワークショップ
...

[ブログ更新]
現役バレエ学生からの公演レポートが届きました🫶🏻

今回は2月16日にロイヤルオペラハウスのリンブリーシアターで上演されたアコスタ・ダンツァの”フォークロア”を観に行かれた、セントラル・スクール・オブ・バレエ(CSB)3年生のTamakiさんより🩵

留学され3年目になるTamakiさん。ご自身の世界も広がり、物事を深く洞察する学びを続けられていることが文章から伝わってきます。
舞台の様子が目の前に浮かびワクワクする、素敵なレポートありがとうございました🥺✨
ブログ内には今回の作品のトレイラー動画も載せております!

https://thewells.co.jp/blog/32306
ストーリーズハイライト「ブログ」に貼っております🔗
@thewellsinc よりチェックしてみてください🧡

[Acosta Danzaについて]
アコスタ・ダンツァ(Acosta Danza)はバレエ界のレジェンド、カルロス・アコスタ氏が立ち上げたダンスカンパニー。今尚も唯一無二のキューバ文化を取り入れたスタイルに世界中が注目しています❤️‍🔥

最近AATH(Acosta Advanced Training Hub)のご紹介もさせていただいておりますが、カルロス・アコスタ氏が設立している事業のいくつものうちのひとつ。この学校もAcosta Danzaが基本となり構成されているプログラムです💃
.
.
.
今日も投稿をみてくださりありがとうございます❣️
@thewellsinc ではここでしか得られないイギリスバレエ情報をお届け中🇬🇧🩰フォローして最新情報をチェック!

📩夢への第一歩、気になることがあったらホームページまたは公式LINEへ
.
.
#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #イギリスバレエ留学 #youngdancer #ヤングダンサー #バレエ留学 #ballet #バレエ #dance #ダンス #contemporarydance #コンテンポラリーダンス #イギリスバレエ学校 #balletschool #イギリス留学#イギリスで踊ろう #ブログ更新 #acostadanza #carlosacosta #acostadancefoundation #acostadancecentre #acostaadvancedtraininghub
...

\ 公式LINEのチャットオープンしました!
皆さまからの質問にLINEでお応えします。

LINEでバレエ留学相談