【留学生レポート】イングリッシュ・ナショナル・バレエ・スクール:2年生石川倫くん

イギリスで長く続いたロックダウン。

その渦中でも日本へ帰国せず、
ロンドンでトレーニングを続けた倫くんから、
2学期のレポートが届きました!


こんにちは。
イングリッシュナショナルバレエスクール2年生の石川倫です。

このレポートでは2学期の様子を皆さんにお伝えしたいと思います。

<学校再開直前のロックダウン>

新型コロナウイルス変異種のさらなる感染拡大を防止するため、
2021年1月5日より再びロックダウン開始となったイングランド。
1日の感染者数は一時期6万人を超える事もあり、
生活必需品を扱う店(食品店、スーパー、薬局)や銀行、郵便局などを除く、
多くの商店や飲食店、娯楽施設、スポーツジムなどは休業。

ロンドンを含むイングランドに関しては、
少なくとも2月中旬のハーフタームまではロックダウンが継続と発表され、
楽しみにしていたパ・ド・ドゥも延期になってしまい、
学校が3月頃に開くのか疑問に思う時期が続き少し不安でした。

<リモートからスタジオへ>

学校も全て自宅のリモート学習となりました。
去年の3学期は全て日本の実家で経験しましたが、
今回は日本に帰国せず入学以来お世話になっている大家さんのご自宅に残り
オンライン授業に取り組みました。

自宅でのクラス中(ジャンプでは靴を履き足への負担を軽減させます)

学校のスケジュールは去年の夏とほぼ変わらず、
バレエは毎日(コーチングがある日も)
アカデミック、トレーニング、ピラティス、コンテンポラリーは週2回。
幸いな事に、担任のデイビッド・ヤオ先生とのチェケッティの勉強も続ける事ができ、
いいモチベーションとなりました。

デイビッド・ヤオ先生と

2月の中旬に入ると、ロンドンに残っている生徒達用に
学校のスタジオを週2回使わせてもらえる事になり、
こちらに残っていた数少ない生徒とも会う事ができました。

約2ヶ月ぶりだったスタジオでのクラスはとても新鮮に感じ、
自分の部屋で踊っていた頃には練習ができなかった
大きなポジションでのピルエットやジャンプに集中しました。

嬉しい事に学校は3月8日から再開することが決まり、
学校で先生と受けるクラスは12月の休み明け前以来となりました。
まだ人数制限が厳しく、オンラインが可能なアカデミックのレッスンなどは
自宅から受けていました。

<そしていよいよ3学期>

イースターホリデイまで短い3週間を終え、
現在はコレオグラフィープロジェクトに向け練習をしています。
3学期の大イベントでもあるサマーパフォーマンスの練習、
その他にもバレエクラスなどもイースター中に学校で行われ
舞台へ向けての練習がもう始まっています。

ロックダウン中にイングリッシュナショナルバレエスクールが
数人の生徒達にインタビューを行い、
バレエを始めたきっかけ、今後の目標、
ENBSの良いところなど色々答えたので
よかったらご覧になって下さい。

http://www.enbschool.org.uk/news.php?ref=meet-our-students-rin-ishikawa

コロナ禍で大変な時期にも
生徒を1番にしてくださった先生方や学校のスタッフさんに
本当に感謝しています。

3学期を学校で送れることは入学以来初めての事となるので
始まるのが待ち遠しいです。

7月のパフォーマンスの為に精一杯頑張りたいと思います!

日本の皆様もどうかお気を付けてお過ごしください。

石川倫


ロンドンは春の訪れとともに、少しずつ街が開かれていっています。
パ・ド・ドゥの練習も再開され、
バレエ学校本来の姿を取り戻しつつあります。

ウェルズのサポート生たちは、今日もPCR検査を受けながら、
それぞれの学校の広いスタジオでトレーニングに励んでいます!

がんばれ、みんな!

\ポール・ルイス先生スタジオワークショップ @k_graceballet ✨/

Welcome BACK to Japan, Mr.Lewis!!
到着の翌日は朝から早速千葉にあるK-GRACE BALLETさんのスタジオワークショップへ!

午前中は中学生以上の方、午後は小学生の生徒さんたちのクラスでした🩰

K-GRACE BALLET代表の宮井和子先生は、ルイス先生がセントラル・スクール・オブ・バレエ(CSB)で教えていらした頃の同僚でもいらっしゃる エリア・ルヤンド先生の愛弟子に当たる方です🤍

また、本日のピアニストは星美和さん🎹
美和さんとWellsも以前お仕事をご一緒させていただいたこともあり、こうやってこの世界もまたSmall Worldで様々なご縁がつながっていることをつくづく感じます🫶🏻

「先生(ルイス先生ご自身のこと)のつまらないExerciseの途中でも劇場のお客様とつながることを意識して顔や目線の練習をしなさい」

ルイス先生の軽妙な語り口の中の真実にハッとさせられることも度々です🔥

こちらのスタジオにはこれまで様々な先生方と一緒に折に触れてお伺いしていますが、いつも生徒さんたちは皆さんamazingです!

@k_graceballet のみなさんありがとうございました🙇‍♀️✨

明日(4/1)から3日間は、ノアスタジオ都立大学にてマスタークラスです❤️‍🔥参加者のみなさんにお会いできるのを楽しみにしております🥰


今日も投稿をみてくださりありがとうございます❣️
@thewellsinc ではここでしか得られないイギリスバレエ情報をお届け中🇬🇧🩰フォローして最新情報をチェック!

📩夢への第一歩、気になることがあったらホームページまたは公式LINEへ


#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #イギリスバレエ留学 #youngdancer #ヤングダンサー #バレエ留学 #ballet #バレエ #dance #ダンス #contemporarydance #コンテンポラリーダンス #イギリスバレエ学校 #balletschool #イギリス留学#イギリスで踊ろう #balletworkshop #バレエワークショップ
...

[ブログ更新]
現役バレエ学生からの公演レポートが届きました🫶🏻

今回は2月16日にロイヤルオペラハウスのリンブリーシアターで上演されたアコスタ・ダンツァの”フォークロア”を観に行かれた、セントラル・スクール・オブ・バレエ(CSB)3年生のTamakiさんより🩵

留学され3年目になるTamakiさん。ご自身の世界も広がり、物事を深く洞察する学びを続けられていることが文章から伝わってきます。
舞台の様子が目の前に浮かびワクワクする、素敵なレポートありがとうございました🥺✨
ブログ内には今回の作品のトレイラー動画も載せております!

https://thewells.co.jp/blog/32306
ストーリーズハイライト「ブログ」に貼っております🔗
@thewellsinc よりチェックしてみてください🧡

[Acosta Danzaについて]
アコスタ・ダンツァ(Acosta Danza)はバレエ界のレジェンド、カルロス・アコスタ氏が立ち上げたダンスカンパニー。今尚も唯一無二のキューバ文化を取り入れたスタイルに世界中が注目しています❤️‍🔥

最近AATH(Acosta Advanced Training Hub)のご紹介もさせていただいておりますが、カルロス・アコスタ氏が設立している事業のいくつものうちのひとつ。この学校もAcosta Danzaが基本となり構成されているプログラムです💃
.
.
.
今日も投稿をみてくださりありがとうございます❣️
@thewellsinc ではここでしか得られないイギリスバレエ情報をお届け中🇬🇧🩰フォローして最新情報をチェック!

📩夢への第一歩、気になることがあったらホームページまたは公式LINEへ
.
.
#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #イギリスバレエ留学 #youngdancer #ヤングダンサー #バレエ留学 #ballet #バレエ #dance #ダンス #contemporarydance #コンテンポラリーダンス #イギリスバレエ学校 #balletschool #イギリス留学#イギリスで踊ろう #ブログ更新 #acostadanza #carlosacosta #acostadancefoundation #acostadancecentre #acostaadvancedtraininghub
...

\ 公式LINEのチャットオープンしました!
皆さまからの質問にLINEでお応えします。

LINEでバレエ留学相談