【ロンドン公演レポ】エルムハースト・バレエ・スクール学校公演

ロンドンから特急電車で1時間半。
バーミンガムは近年ロンドンの通勤圏内になりましたね。

車窓に広がる、イギリスの田園風景

とは言え、内陸で
ロンドンよりも気温は3度は低いだろうなと話しつつ
バーミンガムに近づくにつれて
段々雲行きが怪しくなる車窓を眺めて行きました。

そんなバーミンガムですが、
エルムハースト校の校舎は素晴らしく
毎年、公演をとても楽しみに伺います。
そして今年は、
3年生のエルムハースト・バレエの作品も初お目見えです!

公演タイトルは「AWAIKENINGS」(目覚め)
眠りの美しい写真が表紙のプログラムです。
(男性は9月からバーミンガム・ロイヤル・バレエ団に入団する
Ryan Felixくんです。)

最終学年生の「エルムハースト・バレエ」は今年2月に創立されました。

バレエ、ジャズ、フラメンコ、キャラクターダンス、
そしてもちろんメインの
コンテンポラリーダンスとクラシックバレエ
ワクワクするラインナップです。

日本人留学生の鬼門「ジャズ」
折角のイギリスだから、ミュージカルをたくさん観て、勉強してね!

いつも振付家を招へいして制作する
コンテンポラリーダンスでは、
ウェイン・マクレガー「エンティティより抜粋」
そしてマシュー・ボーンの「白鳥の湖」に出演中の
James Lovell(昨年の卒業生です)の作品「PHOSPHENES」

それぞれの学年が良くリハーサルされたコンテンポラリーダンス作品

コンテでは9年生以上が
それぞれ1作品ずつを踊ります。

それぞれの担任の先生方の振付で、バレエ作品が披露されます。ポール・ド・ブラは必須!

バレエにしても、コンテにしても、
エルムハースト・バレエの生徒=最終学年生は
2月の公演のために長い期間リハーサルをしていましたから、
完成度は高く、見応えがありました。

ロウアースクールは必ず披露するスコティッシュ/アイリッシュテイストのキャラクターダンス

日替わりでキャストが変りますが、
ウェルズが拝見したのは11日。
残念ながらアッパースクールサポート生の
クラシックレパートリーは見れませんでしたが、
ガーディアンからは
「可憐で美しいライラック・アテンダントでしたよ!」
と嬉しい報告が届いていました。

フラメンコの授業は数年かけて仕上げます。とにかく格好いい。

出演したフラメンコもジャズも
これまでやったことがなかったとは思えないほど
堂々とした踊りっぷりで、
充実した1年間だったことが伺えます。

ロウアースクール生のジュリさんも
怪我でバレエには出演できませんでしたが。
元気にジャズナンバーを見せてくれました。

公演が終わってホッとした笑顔の3人。
1年間おつかれさまでした。

バレエはもちろん
それ以外の踊りがそれぞれの専門家からマスターできることも
バレエ学校留学の醍醐味ですね。

それらは即ち、バレエでも重要な、
プレゼンテーション力を育てることになります。

9月からはアッパースクール1年生に2名の日本人留学生の入学が決まっています。
それぞれの目標を目指して、
益々切磋琢磨してほしいと思います。

来年の日本講習会/入学オーディションは
1月18日~19日です。
申込受付までもう少し、
カレンダーに印をつけて待っていてくださいね。

(2019年7月11日@エルムハースト・バレエ・スクール)

\ポール・ルイス先生スタジオワークショップ @k_graceballet ✨/

Welcome BACK to Japan, Mr.Lewis!!
到着の翌日は朝から早速千葉にあるK-GRACE BALLETさんのスタジオワークショップへ!

午前中は中学生以上の方、午後は小学生の生徒さんたちのクラスでした🩰

K-GRACE BALLET代表の宮井和子先生は、ルイス先生がセントラル・スクール・オブ・バレエ(CSB)で教えていらした頃の同僚でもいらっしゃる エリア・ルヤンド先生の愛弟子に当たる方です🤍

また、本日のピアニストは星美和さん🎹
美和さんとWellsも以前お仕事をご一緒させていただいたこともあり、こうやってこの世界もまたSmall Worldで様々なご縁がつながっていることをつくづく感じます🫶🏻

「先生(ルイス先生ご自身のこと)のつまらないExerciseの途中でも劇場のお客様とつながることを意識して顔や目線の練習をしなさい」

ルイス先生の軽妙な語り口の中の真実にハッとさせられることも度々です🔥

こちらのスタジオにはこれまで様々な先生方と一緒に折に触れてお伺いしていますが、いつも生徒さんたちは皆さんamazingです!

@k_graceballet のみなさんありがとうございました🙇‍♀️✨

明日(4/1)から3日間は、ノアスタジオ都立大学にてマスタークラスです❤️‍🔥参加者のみなさんにお会いできるのを楽しみにしております🥰


今日も投稿をみてくださりありがとうございます❣️
@thewellsinc ではここでしか得られないイギリスバレエ情報をお届け中🇬🇧🩰フォローして最新情報をチェック!

📩夢への第一歩、気になることがあったらホームページまたは公式LINEへ


#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #イギリスバレエ留学 #youngdancer #ヤングダンサー #バレエ留学 #ballet #バレエ #dance #ダンス #contemporarydance #コンテンポラリーダンス #イギリスバレエ学校 #balletschool #イギリス留学#イギリスで踊ろう #balletworkshop #バレエワークショップ
...

[ブログ更新]
現役バレエ学生からの公演レポートが届きました🫶🏻

今回は2月16日にロイヤルオペラハウスのリンブリーシアターで上演されたアコスタ・ダンツァの”フォークロア”を観に行かれた、セントラル・スクール・オブ・バレエ(CSB)3年生のTamakiさんより🩵

留学され3年目になるTamakiさん。ご自身の世界も広がり、物事を深く洞察する学びを続けられていることが文章から伝わってきます。
舞台の様子が目の前に浮かびワクワクする、素敵なレポートありがとうございました🥺✨
ブログ内には今回の作品のトレイラー動画も載せております!

https://thewells.co.jp/blog/32306
ストーリーズハイライト「ブログ」に貼っております🔗
@thewellsinc よりチェックしてみてください🧡

[Acosta Danzaについて]
アコスタ・ダンツァ(Acosta Danza)はバレエ界のレジェンド、カルロス・アコスタ氏が立ち上げたダンスカンパニー。今尚も唯一無二のキューバ文化を取り入れたスタイルに世界中が注目しています❤️‍🔥

最近AATH(Acosta Advanced Training Hub)のご紹介もさせていただいておりますが、カルロス・アコスタ氏が設立している事業のいくつものうちのひとつ。この学校もAcosta Danzaが基本となり構成されているプログラムです💃
.
.
.
今日も投稿をみてくださりありがとうございます❣️
@thewellsinc ではここでしか得られないイギリスバレエ情報をお届け中🇬🇧🩰フォローして最新情報をチェック!

📩夢への第一歩、気になることがあったらホームページまたは公式LINEへ
.
.
#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #イギリスバレエ留学 #youngdancer #ヤングダンサー #バレエ留学 #ballet #バレエ #dance #ダンス #contemporarydance #コンテンポラリーダンス #イギリスバレエ学校 #balletschool #イギリス留学#イギリスで踊ろう #ブログ更新 #acostadanza #carlosacosta #acostadancefoundation #acostadancecentre #acostaadvancedtraininghub
...

\ 公式LINEのチャットオープンしました!
皆さまからの質問にLINEでお応えします。

LINEでバレエ留学相談