【ロンドン公演レポ】「ヘンゼルとグレーテル」ショーディッチ・ユース・ダンス(SYD)

ザ・ウェルズそして日英ダンス協会が
毎年行う夏の
コンテンポラリーダンス講習会で紹介してきた、
リー・スマイクル率いる
ショーディッチ・ユース・ダンス・カンパニー。

イギリスで唯一、
公的な補助を受けない
独立したユース・ダンス・カンパニーだ。

レガット・スクール・フォー・バレエ&コンテンポラリーダンス校長/リー・スマイクル氏。SYDの創設者だ。

リーが校長を務めるレガット・スクール・オブ・ダンスのある
ブライトンのアート・フェスティバルで上演するということで、
ロンドンから特急電車で南へ約1時間、
夏のリゾート地としても人気のブライトンまで行ってきました。

ブライトンは海辺のリゾート地。夏は夜10時近くまで明るい。

会場は元教会を改装して、
市民の芸術活動の場となっている建物。

スタジオでもなく、プロセニアムでもない会場でしたが、
ヘンゼルとグレーテルが森に連れて行かれるまでのプロローグは、
彼らの家を模したセットを背にしたフロアーを
観客が囲むようにして鑑賞するところから始まります。

こういうのって、
ダンサーと観客との距離が極端に近くて、
物語の中に取り込むには、とても有効な手段ですね。

彼らが森に連れて行かれてからは、
隣接するやや広めのスペースへ移動
(祭壇が置いてあるべきところ)
今度は少しだけ離れたところから、物語を見守ります。

悪役はいつも面白い!(魔女に仕えるカラス役)

継母の正体である魔女、
魔女に仕えるカラス(後から寝返る)
そして子どもたちを助けるウサギが登場するという
題材の童話を少し捻った作品ですが、

両親のデュエット、
魔女のソロ、
カラスのデュエットなど、
ところどころに見応えあるダンスが散りばめられていて、
あっという間の1時間でした。

「ヘンゼルとグレーテル」リハーサル風景

私にとっては、久しぶりに再会する
若いダンサーたちが
舞台にも観客席にもいて、
彼らの活躍を聞くのも嬉しい夕べとなりました。

既にランベールやプレイスを卒業してヨーロッパで活躍する元SYDメンバーにも再会!

ダブルで組まれた今回のキャスト。
拝見した出演者は、
ノーザン・スクール・オブ・コンテンポラリーダンスの修士コース「Verve」の卒業生2名、
ロンドン・コンテンポラリーダンス・スクール(LCDS)の2年生2名、
オーストリアのコンテンポラリーダンス・スクール「SEAD」の卒業生や
9月からLCDSに入学する18才などなど。

相変わらず、リー・スマイクルの周りに
才能あふれるダンサーが集まるのは、
彼の指導力と人格の表れだろうと思います。

魔女役のジョージアはラバンの卒業生。ノーザンでMAを修了後、ロンドンで活躍中

今年の夏、ブライトンでサマースクールを開催する
リー・スマイクル&SYD。

日本からも参加受付中です!
7月30日~8月4日:ブライトンで開催。
このパワーをぜひ実感しに来てほしいなと思います。
ブライトン・インターナショナル・
バレエ&コンテンポラリーダンス・サマースクール

オマケ:過去2回のリー&SYDの日本講習会に
参加してくれた伊藤壮太郎くんが
ちょうどロンドンに到着した日だったので
ブライトンまで一緒に来てくれました!

ロンドンから特急で1時間半。海の向こうはフランスだ。

1週間の滞在だそうですが、
たくさんのエネルギーを吸収して行って欲しいなと思います。

\ポール・ルイス先生スタジオワークショップ @k_graceballet ✨/

Welcome BACK to Japan, Mr.Lewis!!
到着の翌日は朝から早速千葉にあるK-GRACE BALLETさんのスタジオワークショップへ!

午前中は中学生以上の方、午後は小学生の生徒さんたちのクラスでした🩰

K-GRACE BALLET代表の宮井和子先生は、ルイス先生がセントラル・スクール・オブ・バレエ(CSB)で教えていらした頃の同僚でもいらっしゃる エリア・ルヤンド先生の愛弟子に当たる方です🤍

また、本日のピアニストは星美和さん🎹
美和さんとWellsも以前お仕事をご一緒させていただいたこともあり、こうやってこの世界もまたSmall Worldで様々なご縁がつながっていることをつくづく感じます🫶🏻

「先生(ルイス先生ご自身のこと)のつまらないExerciseの途中でも劇場のお客様とつながることを意識して顔や目線の練習をしなさい」

ルイス先生の軽妙な語り口の中の真実にハッとさせられることも度々です🔥

こちらのスタジオにはこれまで様々な先生方と一緒に折に触れてお伺いしていますが、いつも生徒さんたちは皆さんamazingです!

@k_graceballet のみなさんありがとうございました🙇‍♀️✨

明日(4/1)から3日間は、ノアスタジオ都立大学にてマスタークラスです❤️‍🔥参加者のみなさんにお会いできるのを楽しみにしております🥰


今日も投稿をみてくださりありがとうございます❣️
@thewellsinc ではここでしか得られないイギリスバレエ情報をお届け中🇬🇧🩰フォローして最新情報をチェック!

📩夢への第一歩、気になることがあったらホームページまたは公式LINEへ


#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #イギリスバレエ留学 #youngdancer #ヤングダンサー #バレエ留学 #ballet #バレエ #dance #ダンス #contemporarydance #コンテンポラリーダンス #イギリスバレエ学校 #balletschool #イギリス留学#イギリスで踊ろう #balletworkshop #バレエワークショップ
...

[ブログ更新]
現役バレエ学生からの公演レポートが届きました🫶🏻

今回は2月16日にロイヤルオペラハウスのリンブリーシアターで上演されたアコスタ・ダンツァの”フォークロア”を観に行かれた、セントラル・スクール・オブ・バレエ(CSB)3年生のTamakiさんより🩵

留学され3年目になるTamakiさん。ご自身の世界も広がり、物事を深く洞察する学びを続けられていることが文章から伝わってきます。
舞台の様子が目の前に浮かびワクワクする、素敵なレポートありがとうございました🥺✨
ブログ内には今回の作品のトレイラー動画も載せております!

https://thewells.co.jp/blog/32306
ストーリーズハイライト「ブログ」に貼っております🔗
@thewellsinc よりチェックしてみてください🧡

[Acosta Danzaについて]
アコスタ・ダンツァ(Acosta Danza)はバレエ界のレジェンド、カルロス・アコスタ氏が立ち上げたダンスカンパニー。今尚も唯一無二のキューバ文化を取り入れたスタイルに世界中が注目しています❤️‍🔥

最近AATH(Acosta Advanced Training Hub)のご紹介もさせていただいておりますが、カルロス・アコスタ氏が設立している事業のいくつものうちのひとつ。この学校もAcosta Danzaが基本となり構成されているプログラムです💃
.
.
.
今日も投稿をみてくださりありがとうございます❣️
@thewellsinc ではここでしか得られないイギリスバレエ情報をお届け中🇬🇧🩰フォローして最新情報をチェック!

📩夢への第一歩、気になることがあったらホームページまたは公式LINEへ
.
.
#thewellsinc #ザウェルズ #留学サポート #イギリスバレエ留学 #youngdancer #ヤングダンサー #バレエ留学 #ballet #バレエ #dance #ダンス #contemporarydance #コンテンポラリーダンス #イギリスバレエ学校 #balletschool #イギリス留学#イギリスで踊ろう #ブログ更新 #acostadanza #carlosacosta #acostadancefoundation #acostadancecentre #acostaadvancedtraininghub
...

\ 公式LINEのチャットオープンしました!
皆さまからの質問にLINEでお応えします。

LINEでバレエ留学相談